京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:94
総数:297603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

1年 朝顔の芽が…!!

月曜日の朝学校に来ると…!!かわいらしい芽がぴょこんと出ていました。「やったー!」と大喜びの子どもたち。みんなのおまじないが効いたね。傘を差しながらの観察でしたが、みんなじっくり芽に見入っていました。元気なかわいい朝顔の芽。まるで1年生の子どもたちみたいです。最後の写真は、生まれたての赤ちゃん芽です♪
画像1
画像2
画像3

生き物を

画像1
 2年生は生活科の学習で生き物を育てる活動をしています。
 先日,校庭で見つけたダンゴムシを子どもたちは大切に飼育箱で飼っています。「先生,ダンゴムシが脱皮してるよ。」「エサは,何がいいのかな?」と,つぶやきながら観察をしています。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『豚肉ととうふのくず煮』『ほうれん草ともやしのごま煮』『じゃこ』というメニューでした。
 『豚肉ととうふのくず煮』は,あっさりとした味付けの中にも干しいたけ等の味わいがあり,ご飯によく合う一品でした。

1年 タブレットの使い方(1)

京都市教育委員会から一人1台貸し出されるタブレット端末。初めて使う前に、ユーザーIDやパスワードを入力する練習を紙でおこないました。来週は、実際にキーボードを使って入力します。さあ、画面が立ち上がるでしょうか!?
みんなは、紙での練習では余裕の顔でしたよ。
画像1
画像2
画像3

たねまき

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科の学習で植物を育てる活動を継続していきます。
 今日は,『ひまわり』や『ホウセンカ』『オクラ』などの種まきをしています。子どもたちは,植木鉢の底に小石を並べて土を入れ,種をまいた後に水やりをしています。

フッ化物 洗口

画像1
画像2
 虫歯になりにくい歯を維持するためにフッ化物洗口を奨励しています。本年度も昨日は低学年,今日は高学年の順番でその取組を始めました。
 感染症防止の対策をとりながら,虫歯の予防に努めていきます。

50M走

画像1
画像2
 1年生は体育の学習中です。
 今日は,初めての直線50Mのコースを走りました。1年生にとっては長い距離ですが,勢いよく真っすぐに最後まで走り切ることができました。一人一人のタイムも計測しました。

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は『ごはん』『牛乳』『さけの塩こうじ焼き』『小松菜と切干大根の煮びたし』『みそ汁』という地産地消メニューでした。
 地産地消としてみそ汁に使用されたのは京都の京北町で造られた『京北みそ』です。また,『さけの塩こうじ焼き』は,スチームコンベクションオーブンで調理されています。

シャトル ラン

画像1
画像2
 今日は体力テストの一つである『シャトル ラン』という種目に3年生以上の子どもたちが挑みました。(決められた距離を決められた時間内で何往復できるかを測定する。)
 通常は体育館を利用して行っていたのですが,感染予防の観点から運動場で人と人との距離をとりながら取り組んでいます。

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『チキンカレー』『野菜のソテー』というメニューでした。子どもたちは,美味しい『チキンカレー』をいただいながら,TV画面に映し出される給食クイズに無言で応えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp