京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:51
総数:296065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

6年生に

画像1
画像2
 3年生は,卒業する6年生に送る『ビデオレター』を作っています。
 感染症拡大防止の観点から合唱やリコーダーの演奏,大きな声を出しての取組は出来ませんが,心を込めて『ビデオレター』を工夫しながら作成しています。

ミシン

画像1
画像2
 5年生は家庭科の実習でミシンを利用する練習です。
 練習用の布を使い慎重にミシンを動かしています。普段は扱わないミシンですが,上手に操作することができています。

アンケート作成

画像1
画像2
画像3
 4年生は,GIGA端末の活用に慣れる練習です。
 今日は,TEAMSを使ってアンケートを作成したり,そのアンケートに回答したりすることを経験しました。

卒業お祝い給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,「ごはん」「牛乳」「ヒレカツ」「野菜のソテー」「みそ汁」でした。6年生の卒業をお祝いする献立です。給食室では1枚ずつ心をこめてヒレカツを作りました。子どもたちは手作りのソースと一緒においしくいただきました。

タイピング練習

画像1
画像2
画像3
 5年生の教室では,GIGA端末を使って『タイピング練習』に取り組んでいます。
 これから先,端末を活用した学習を進めていく上では,大切になる技能の一つと言えます。時間を見つけて,一人でも練習ができるように基礎を学んでいます。

鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
画像3
 感染拡大防止の観点から,教室では思うように鍵盤ハーモニカの練習ができません。
 今日は,一人一人が順番に廊下で鍵盤ハーモニカを演奏して,教室では廊下から流れてくる音を聞きながら,指遣いだけの練習をしています。

シーサー

画像1
画像2
画像3
 4年生は,図画工作科の時間に粘土でシーサーを作成しました。
 子どもたちは,沖縄県でシーサーが作られたり,飾られたりする理由を学び,その願いを込めながら完成させたようです。
 今日は,出来上がったシーサーに込めた願いや作品のアピールポイントを書き添えているようです。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『味つけコッペパン』『牛乳』『ペンネの豆乳グラタン』『野菜のスープ煮』というメニューでした。
 グラタンは,スチームコンベクションオーブンで焼き上げた人気の一品です。

エプロンづくり

画像1画像2
 6年生は家庭科で裁縫の実習をしています。
 今回は,食事を調理する際などに役立つ『エプロンづくり』に挑戦しました。何やら,紐を通す部分の仕付けで苦戦しているようです。

いって みたいな

画像1
画像2
画像3
 1年生は図画工作科の時間です。
 今日は,雲や虹,鳥や生き物など,何かに乗って行ってみたいなと想像した出来事を絵に表わしています。
 子どもたちは,目を輝かせながら創作活動に熱中していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp