京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:94
総数:297601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の給食

画像1
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『さんまのかわり煮』『だいこん葉のいためもの』『とうふの吉野汁』というメニューでした。
 『さんまのかわり煮』は,醤油やごま油,赤みそ,豆板醤,米酢などの調味料を使って調理されています。

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は,行事献立「給食感謝」です。メニューは,「ごはん」「牛乳」「トンカツ」「野菜のソテー」「みそ汁」でした。トンカツは,給食室で1枚1枚衣をつけた手作りのトンカツです。給食にかかわる人への感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。

グループで

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室では,外国語の学習中です。
 これまでに学習してきた外国語を使って,学習成果報告会ではクイズを出題します。
 今日は,グループごとにわかれてクイズを作成したり,確かめたりしています。

国語辞典

画像1画像2
 3年生は国語科の学習で国語辞典の使い方を学びました。
 今日は,その国語辞典を使って言葉の意味調べをしています。子どもたちは,国語辞典に関心を寄せながら活動しています。

合奏

画像1
 4年生は音楽室で合奏の練習をしています。
 その合奏曲を11月25日(水)に実施する『学習成果報告会』で披露する予定です。楽しみにしておいてください。

モノづくり2

画像1
画像2
画像3
 休憩が終わり,楽しみにしていた『モノづくり』体験の始まりです。今日は,駅などで利用しているタッチパネルの仕組みを用いた『モノ』を作ります。
 子どもたちは,興味や関心をもちながらモノづくり活動に取り組んでいました。指で,出来上がったパネルに触れると明かりが点く仕組みです。

モノづくり

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室には,生き方探究館よりゲスト・ティーチャーをお招きして,『モノづくり』体験が行われました。
 まずは,ゲスト・ティーチャーの方から地元京都のモノづくりの特徴について,話を聞いたり,映像を見たりしました。そして,一人一人にモノづくり体験をするためのキットが配られました。

ビル

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室では,毛筆を使って書き方の学習中です。
 今日は『ビル』と,カタカナに挑戦しています。曲がりや跳ねがあり,難しい筆遣いを練習しています。

平均

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数科の授業中です。
 今日は『平均』という考え方を使って,文章問題に一人一人が取り組んでいます。通常であれば,この単元は11月上旬から中旬にかけて学習する内容なので,5年生の算数科に関しては,ほぼ1学期の遅れを取り戻しつつあります。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『ミクルコッペパン』『牛乳』『豚肉のケチャップ煮』『たっぷり野菜のビーフン』『チーズ』というメニューでした。それぞれの『おかず』は,パンによく合う一品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp