今日の給食
今日の給食の献立は「麦ごはん」「牛乳」「おからツナ丼(具)」「ほうれん草のごま煮」「かぼちゃのみそ汁」でした。夏野菜のかぼちゃが給食に登場です。かぼちゃの甘味が広がるみそ汁を子どもたちも喜んで食べていました。
【学校のようす】 2019-09-09 20:19 up!
おてがみ
1年生の子どもたちは,育てていたアサガオで色水を作り,その色水で手紙に絵を描きました。今日は,日頃お世話になっている人たちへの感謝の気持ちを手紙に書き込んでいました。
【学校のようす】 2019-09-09 18:23 up!
今日の給食
今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『おからツナ丼(具)』『ほうれん草のごま煮』『かぼちゃのみそ汁』でした。
子どもたちは,『おからのツナ丼(具)』をご飯に混ぜて,しっかりいただきました。
【学校のようす】 2019-09-09 18:18 up!
土曜学習
9月7日の土曜日,この日から低学年(1・2年生)も土曜学習に参加しました。
ひらがなの練習プリントに取り組んでいました。しっかりと課題に向き合い,集中して学習する姿が見られました。
【学校のようす】 2019-09-09 18:16 up!
組体操
高学年は『組体操』の練習です。
全体でタイミングを合わせて技をきめる練習をしたり,二人組や個人でそれぞれに練習をしたりしながら,技の完成を目指しています。
【学校のようす】 2019-09-06 17:02 up!
何が好き
3年生はALTのレオ先生も一緒に外国語活動の学習中です。
今日は『何が,すきですか』という聞き方や答え方を学びます。友だち同士で,うまく会話が出来たり,気持ちが伝えられるように頑張ります。
【3年のページ】 2019-09-06 16:55 up!
お手本
3時間目は低学年の体育です。体育館でダンスの練習をしていました。今日は,2年生の子どもたちが,1年生にダンスのお手本を披露してくれました。2年生のダンスを見た1年生は,「そろっていた。」「手がピンと伸びていた」「みんな上手やった」と感想を伝えました。
【学校のようす】 2019-09-06 16:46 up!
今日の給食
今日の給食は,『ごはん』『牛乳』『チキンカレー』『ひじきのソテー』というメニューでした。中間休みが近づくと,カレーの美味しそうな香りがしてきます。子どもたちも楽しみにしています。
【学校のようす】 2019-09-06 16:42 up!
話し合い
2年生は2学期の『係活動』について,話し合いをしています。
議題は『みんなが たのしくなる かかりかつどうをしよう」です。どんな係が必要なのか。どういう活動をすると,みんなが楽しくなるのかを一生懸命に考えて,話し合っています。
【学校のようす】 2019-09-06 16:37 up!
お話の絵
3年生は,図画工作科で『お話の絵』の作成に取り掛かりました。
今日は図工室で,描きたい場面のバックになる海の着色をしています。ローラーに絵の具をつけて,何色かを重ねています。どんなお話の絵が仕上がるのか、大変楽しみです。
【3年のページ】 2019-09-06 16:33 up!