かんさつ名人
2年生は国語科の学習で,生き物などを丁寧に観察し,気付いたことや分かったことを集めて,相手に伝わるように工夫して書く練習をしています。
まず子どもたちは,興味深く生き物を観察していました。
【2年のページ】 2019-05-27 17:50 up!
五重の塔
6年生は総合的な学習の時間に,自分たちが住む醍醐について学習を進めています。その学習の一環として,先日,醍醐寺に行き『五重の塔』を写生しました。今日は,絵の具で仕上げをしています。
【6年のページ】 2019-05-27 17:43 up!
食の指導
今日の4時間目,1年生の子どもたちは,栄養教諭と一緒に『たのしい きゅうしょくの たべかた』を学習しました。
その後,今日はランチルームで給食をいただきました。
【学校のようす】 2019-05-27 17:40 up!
1年生 学校探検(1)
1年生は,生活科の学習で学校探検を続けています。4月には2年生につれて回ってもらいましたが,今回はグループごとに5つの部屋に行き,そこにいらっしゃる先生方にインタビューをして色々なことを教えてもらいました。「何をする部屋ですか」「何がありますか」「部屋の中を見て回っていいですか」など,インタビューの練習をしてから出発して,しっかりと教えてもらいました。校長室と職員室へ行った場面です。
【1年のページ】 2019-05-23 20:39 up!
1年生 学校探検(2)
1年生は生活科の学習で学校探検を続けています。保健室,事務室,ランチルームでインタビューをして教えていただいている様子です。
【1年のページ】 2019-05-23 20:39 up!
パビリオン学習
5年生の子どもたちは,社会科の学習中です。
今日は,それぞれが調べたことを紙面にまとめ,それを示しながら友だちに伝えたり,順番に違う友だちの発表を聞いたりする『パビリオン』学習に挑戦していました。
【5年のページ】 2019-05-23 14:13 up!
すごろく
あすなろ学級では,子どもたちが作った『すごろく』を使って,もっと友だちと知り合う学習を継続しています。
今日は,英語を使って自己紹介をする場面も有り,ステップアップされていました。
【あすなろのページ】 2019-05-23 14:08 up!
眼科検診
今日の午後は,全校児童が眼科検診を受けました。
6月から始まる水泳学習に備え,治療が必要な場合はお知らせしますので,眼科を受診してください。
【学校のようす】 2019-05-23 14:04 up!
今日の給食
今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『焼肉』『トマトと卵のスープ』でした。『焼肉』は,子どもたちも大好きなメニューです。バーベキューソースやトウバンジャンで味付けされたスパイシーな味わいです。
【学校のようす】 2019-05-23 14:02 up!
今日の給食
今日の給食は「ごはん」「カレー」「野菜のソテー」でした。給食のカレーはサラダ油・小麦粉を炒めてカレーのルーを作るところから始めます。子どもたちは大好きなカレーをぺろりと完食です。
【学校のようす】 2019-05-22 16:31 up!