京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up28
昨日:51
総数:296066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

救命救急講習会

 5月17日(火)北醍醐小学校で、伏見醍醐消防分署の署員の方と消防分団の方にお越しいただき、教職員のための救急救命講習会を開きました。もうすぐ始まる水泳学習や運動会など突然の事故や怪我等に対応できるように毎年行っています。子ども達が安全に楽しく活動できるように教職員一同、講習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは『豚肉のケチャップ煮』『たっぷり野菜のビーフン』でした。子どもたちには馴染のあるケチャップ味の豚肉を一口食べるなり,「おいしい。」という感想が飛び出しました。

クラブ活動の開始

画像1
画像2
画像3
 今日から今年度のクラブ活動が始まりました。新4年生は初めてのクラブ活動に期待を寄せながら,思い思いのクラブで活動を始めました。
 1年間の活動で,できるようになることを増やしたり,楽しみを広げたりしていきます。

今日の給食

画像1
 今日は『さんまのかわり煮』『だいこん葉のいためもの』『すまし汁』というメニューでした。
 1年生の子どもたちも,上手に秋刀魚の骨をとり食べることができました。よく煮てあるので,骨ごと食べる子どもたちもたくさんいます。

遠足(低学年)3

画像1
 動物園を散策し,動物たちと触れ合った後は,お楽しみのお弁当です。しっかりと動物園まで歩き,動物園を散策した子どもたちからは,「おなかすいたなー。」という声がよく聞かれていました。
 お家の方が作ってくださったお弁当を子どもたちは,ニコニコ顔でいただいていました。ご準備ありがとうございました。

遠足(低学年)2

画像1
画像2
画像3
 動物園を散策した後は,動物たちと仲良しになる教室に参加しました。初めに動物の事を良く知るために,動物園の飼育員さんからお話を聞きました。
 その後,『テンジクネズミ』を抱っこしたり,『うさぎ』を触らせていただきました。
子どもたちからは,「つるつるしてる。」「軽かったな。」「かわいいな。」という声が聞かれていました。

遠足(低学年)

画像1
画像2
画像3
 良い天候に恵まれ1・2年生は,動物園へ遠足に出かけました。初めに2年生は,時計と絵地図を受け取り,集合場所や時間を確認しました。
 次に,仲良しグループごとになり,2年生がコースや時間を見ながら動物園を散策し,いろいろな動物に出会いました。

憲法月間より

 今日は朝会からスタートしました。
 朝会では,5月3日は,「何の日かな。」という質問から始めました。何人かの子どもたちから『憲法記念日』という返答がありました。そこで,なぜ5月3日が,憲法記念日になっているのかを話しました。
 次に,憲法は『日本で一番大切なきまり』であることと,基本的人権の尊重や国民主権,平和主義を子どもたちの生活に合わせた内容で説明し,つまり憲法は『ひとりひとりを大切にしなさい。』と言っていることを話しました。
 そこで,ひとりひとりを大切にするために,「みんなにもできることはありますか。」と子どもたちに聞いてみると,数名の子どもたちが手を挙げ「仲良くします」「友だちを大切にします」「困っている人がいれば声をかけます」という返答がありました。
 発言できた子どもたちを称えると同時に,『あいさつ』をすることや『呼び捨てにしない』こと『いじめを許さない』ことも『ひとりひとりを大切にする』ことになると確認しました。
 最後に,朝会では全校みんなの考えを聞くことができないので,この後,教室で考えてみるように宿題を出して話を終わりました。

今日の給食

画像1
 今日の給食メニューには,『ミルクコッペパン』『コーンのクリームシチュー』『ツナとほうれん草のソテー』に『牛乳』が添えられました。
 ほんのり甘い『ミルクコッペパン』と『コーンのクリームシチュー』はピッタリの取り合わせでした。

サービスホールでの給食の準備

画像1画像2画像3
 毎日,子どもたちが楽しみにしている給食時間です。給食当番は,担任の先生と給食室に取りに向かいます。

 給食調理員さんは,毎日,子どもたちの健やかな成長とおいしく食べられるよう,衛生・安全に気をつけて,メニューによって子どもたちが取りに来る時間を考えて用意してくださいます。
 給食当番は,給食室のサービスホールに行き,「いただきます!」の挨拶をしてそれぞれ指の間までていねいに手洗いをします。その後,担任の先生に消毒をしてもらいます。そして安全のため,一方通行で進んで食器や食缶など自分の担当のものを持ち,落ち着いて教室に戻って配膳をします。
 サービスホールでは担任の先生だけでなく,給食調理員さんや栄養の内田先生が,食缶や食器など,給食当番が安全に持てるよう,協力し見守ってくれています。

 5月23日(月)は,給食試食会です。ぜひ,給食の準備もご体験ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp