京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:295956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

サービスホールでの給食の準備

画像1画像2画像3
 毎日,子どもたちが楽しみにしている給食時間です。給食当番は,担任の先生と給食室に取りに向かいます。

 給食調理員さんは,毎日,子どもたちの健やかな成長とおいしく食べられるよう,衛生・安全に気をつけて,メニューによって子どもたちが取りに来る時間を考えて用意してくださいます。
 給食当番は,給食室のサービスホールに行き,「いただきます!」の挨拶をしてそれぞれ指の間までていねいに手洗いをします。その後,担任の先生に消毒をしてもらいます。そして安全のため,一方通行で進んで食器や食缶など自分の担当のものを持ち,落ち着いて教室に戻って配膳をします。
 サービスホールでは担任の先生だけでなく,給食調理員さんや栄養の内田先生が,食缶や食器など,給食当番が安全に持てるよう,協力し見守ってくれています。

 5月23日(月)は,給食試食会です。ぜひ,給食の準備もご体験ください。

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は『とうふのそぼろ煮』『ほうれん草ともやしのごま煮』に『じゃこ』が添えられました。
 1年生の給食当番さんは,配膳が終わると上手にエプロンをたたみ,素早く後片付けを済ませることができています。

今日の給食

画像1
画像2
 今日は『なま節とふきの煮つけ』『にゅうめん』という和食の献立でした。1年生を迎える会に参加するため,給食室のそばを通った1年生の子どもたちも「いい匂いやな。」と声をかけ合っていました。

1年生を迎える会 3

画像1
画像2
 児童会の子どもたちが考えた劇を鑑賞した後は,全員でゲームをして楽しみました。1年生から6年生まで,みんなが笑顔いっぱいの『1年生を迎える会』になりました。

1年生を迎える会 2

 児童会の子どもたちが司会を務めて,1年生を迎える会が始まりました。まず,最初に児童会の歌を元気よく全員で歌いました。
 1年生も音楽や朝の会で練習してきた成果を発揮し,口をしっかりと開き上手に歌うことができていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,児童会が主催した『1年生を迎える会』を行いました。拍手に迎えられ1年生と6年生が手をつないで入場しました。
 6年生に名前を呼んでもらった1年生は,元気よく「はい。」という返事をすることができました。

生活科 2年生

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の学習で野菜を育てる計画を立てています。
 今日は自分たちが育てようとしている野菜について,図鑑を使いその特徴や育て方などを調べていました。

自転車教室 3

画像1
画像2
画像3
 検定コースには,停車中の自動車や視界を遮る壁,信号機や横断歩道が配置され,そのポイントごとに指導者が配置され,後方や左右の確認,一旦停止や二段階右折を丁寧に指導及び検定をしていただきました。
 数日後には,自転車運転検定を受けた認定書が発行され子どもたちの手元に届きます。
ご支援いただいた地域並びに保護者のみなさま有難うございました。

自転車教室 2

画像1
画像2
画像3
 学科試験を終えた4年生の子どもたちは,運動場で自転車検定の方法を教えていただきました。
 その後,スラロームや一本橋走行に挑戦するチームと検定コースに挑戦するチームに分かれ自転車教室が始まりました。

自転車教室 1

画像1
画像2
画像3
 今日は地域並びに保護者のみなさまにご支援をいただき自転車教室を開催しました。4年生の子どもたちは,まず教室で学科試験を受けました。
 ご支援いただいた方々には早朝より,コースの準備をしていただいたり,検定の方法を確認していただいたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp