京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up14
昨日:51
総数:296052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

あいさつ運動

 今日から来週の7日(木)まで,『あいさつ運動』が実施されます。係の子どもたちは,集団登校よりも一足早く登校し,手作りポスターを掲げながら「おはようございます。」と声をかけ,挨拶の励行を促してくれました。
 朝早くから登校し頑張っている子どもたちに,見守り隊の方も励ましの言葉をかけてくださいました。
画像1
画像2
画像3

新春ふれあいパーク

画像1
 校内では,お正月や冬の装いが掲示される中,明日1月9日(土)は北醍醐小学校で『新春ふれあいパーク』が実施されます。この催しは,醍醐中学校区地域生徒指導連絡協議会が主催するもので,『どんど焼き』が行われたたり,楽しいゲームコナーが設けられたりします。
 お正月の雰囲気を楽しみながら,醍醐中学校・醍醐小学校・北醍醐小学校の児童生徒並びに地域の方々が集う有意義な催しです。
画像2

PEN食器

画像1
画像2
画像3
 昨年にお知らせしていました『PEN食器』を本日より使用し,給食を再開しました。以前の食器に比べ少し重い器ですが,1年生も上手に配膳することができていました。
 金属製の器に比べ,見た目に関しても『あたたかさ』を感じる給食になります。

1月の朝会

画像1
画像2
画像3
 後期後半の初日にあたり,今日は朝会からスタートしました。
 最初に校長先生のお話があり,創立40周年を迎える年であることや1・2・3月で頑張る目標を確認しました。
 次に,冬休み中に行われた部活動卓球の全市大会でブロック優勝やゾーン優勝を修めた表彰が行われました。
 最後に,6年生の代表委員が,明日から始まる『あいさつ運動』のお知らせをしてくれました。

後期後半の始まり

 新年あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 「おはようございます。」と,元気な挨拶を交わしながら子どもたちが登校してきます。やはり学校の主人公は子どもたちです。おかげさまで,大きな怪我や事故の報告は無く,全員が有意義な冬休みを過ごすことができたようです。
 平成28年は,北醍醐小学校創立40年を迎える年に当たります。今日の朝会でも,子どもたちに北醍醐小学校学校が生まれてから,40才になる年であることを伝えました。
 そして,高学年のみんなが,低学年の見本となり北醍醐小学校の素晴らしい所を受け継いでいけるように今年度の最後である1・2・3月を大切に過ごしましょうと話しました。
 6年生は,5年生をはじめとする子どもたちが,「6年生みたいになりたい。「かっこいい6年生だな。」と思われるように振る舞い,下学年のモデルになることが,北醍醐小学校をより素晴らしい学校にすることになると話しました。
 最後に,全校で頑張る目標である『あいさつ』(目を見て明るく)『そうじ』(思いやりの心で)『言葉づかい』(〜です。〜ます。と丁寧に話す。)を確認しました。
 1年の締めくくりを確実なものとし,子どもたちが次のステップへ踏み出せるよう取組をすすめますので,変わらぬご支援を宜しくお願いいたします。
 

東稜高校吹奏楽部の演奏

画像1
画像2
画像3
 今日の午後は,東稜高校吹奏楽部の皆さんにご来校いただき,素敵な演奏を聞かせていただきました。
 子どもたちが知っている曲を中心に,楽器の紹介などを入れていただき楽しいひと時を過ごしました。
 最後に,6年生の代表者が東稜高校吹奏楽部のみなさんにお礼を伝え演奏会を締めくくりました。

今日の給食

画像1
今日の給食は『炊きこみ五目ごはん』と『豚汁』でした。災害用や緊急用に備蓄しておいた食材を使ったメニューです。

全員合唱

画像1
画像2
 朝会の後は全員合唱です。集会委員さんがリードしてくれて『やさしさいっぱい 北醍醐』と明日のパーティーで歌う曲を全員で合唱しました。

朝会(12月22日)

画像1
画像2
 明日からの冬休みを前に朝会がありました。校長先生のお話の後,各学級が12月の人権月間で取り組んできた内容やその成果を発表しました。
 代表委員から各学級の出来事などが報告がされ,「ぼくは〜ちゃんと,けんかをよくしていましたが,一度もしないで過ごせました。」や「優しい声をかけてくれて笑顔になりました。」などの発表が聞かれました。

後期前半の最終日

画像1
 明日から冬休みに入ります。今日の朝会では,4月から12月までの振り返りを全校で行いました。
 特に,朝会のたびに声をかけてきた『あいさつ』と後期からの頑張り目標である『そうじ』について自己評価(◎○△×で)させました。
 大半の子どもたちが○か,◎の自己評価でした。個人差は当然あるものの,一人一人が意識して『あいさつ』に取り組めた結果です。
 一方,『そうじ』については,『あいさつ』に比べ△や〇が多く,◎は少なかったです。自分の行動を振り返り,できていなかったことを再確認できたということです。
 どちらにしても,更にレベルアップした北醍醐小学校にするために,「後期後半も頑張りましょう。」と声をかけました。
 次に,冬休みのくらしについて3つの話をしました。1つめは,交通安全をはじめとする安全なくらしについてです。
 2つめは,時間の使い方です。寝起きする時間や食事の時間を決めて,生活が乱れないように暮らすことです。
 3つめは,お金の無駄遣いや友だちとの物やお金の貸し借りをしないことです。1月7日の冬休み明けに,元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。
 今日のお昼休みに子どもたちが校長室へ素敵なプレゼントを配達してくれたので写真を掲載しておきます。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校評価結果等

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp