京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:56
総数:295923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

除草作業

昨日の子どもたちの『あすなろ活動』での除草作業に引き続き,今日は,PTA主催の『除草作業」が行われました。

PTAの主催のため,保護者の皆様がたくさん参加してくださったことはもとより,地域にもご協力をお願いするプリントが回覧され,地域各団体の皆様をはじめ,地域にお住いの方々等,とてもたくさんの方がご参加くださいました。

また,子どもたちも,続々と登校し,昨日,今日と連日の除草作業に励んでくれました。

保護者の皆様,地域の皆様,ご支援いただきありがとうございました。
学校だけではいきとどかない所を,本当に美しくしていただきましたこと,厚くお礼を申し上げます。




画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

2時間目。
1年生は運動場で体育をしていました。2年生と一緒に行う運動会の団体競技の方法について丁寧に先生から教えてもらった後,4人組になってゆっくりとシュミレーション練習をしていました。

4時間目。
4年生も運動場で体育をしていました。真剣に徒競走の練習をしています。フライングが続出するほどの意気込みです。

掃除が終わった後の5時間目との間の帯時間に設定している『学びタイム』では,3年生は100ます計算に取り組んでいました。毎日,毎日,自分自身の記録更新を目指して練習を繰り返しているので,どの子もとても集中して取り組んでいます。その真剣さに感心しました。


画像1
画像2
画像3

応援団 結団式

今日の中間休み,応援団の子どもたちが体育館に集まって,『結団式』を行いました。

「それぞれの色をしっかりとまとめ,運動会全体をみんなの力で盛り上げる役割をしっかりと認識し,正しい態度や行動がとれるようにしましょう。」と担当の教員からの話を聞いた後,赤・白に分かれて,それぞれ団長を副団長を決めました。

特に高学年の皆さん,全校をリードする立場として活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

除草作業

朝8時30分。

全校児童があすなろグループごとに集まって,除草作業に励みました。

この夏,丈を伸ばした草をみんなで一生懸命抜きました。
幸い,昨日は雨が降ったので,い,つもの年に比べると土が柔らかかったので,抜きやすかったです。

活動の前に,「黙ってしっかり働きましょう,みんなでいい汗をかきましょう。」と,『黙働』を呼びかけたので,どのグループも,リーダーを中心に,黙々と熱心に働き,たくさんの草を抜いてくれました。

☆明日は午前9時から,PTA主催の除草作業が行われます。
 お忙しいところ恐縮ですが,どうぞ多数ご参加いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

なつやすみ まいにち つづける めあて

今年も夏休みに,子どもたちに『継続は力』の取組をお願いしました。

昨日までに,振り返りプリントを使って,全員に取組の結果ついて振り返ってもらいました。
そのプリントが,校長室に届けられたので,一枚一枚丁寧に読ませてもらっています。

子どもたちが,熱心に取り組んでくれたことがわかりました。
毎日やり続けることができたという人がたくさんいました。
また,昨年,今年と2年連続で,達成したという人もたくさんいて,とても感心しました。

振り返りの言葉から,
「きちんとできてとてもいい気持です。」
「めんどくさいなぁとおもったけど,やらなければと思って頑張りました。」
と,達成できた成就感や,心の強さが育てられたことが伝わってきます。

また,残念ながら続けることができなかった人も,
「くやしいので,次こそはがんばります。」とか
「もっと○○○というようにすれば続けられたのに・・・」というように,今後の方策を考えているなど,次に向かう心意気が感じられました。

写真は6年生のプリントの一部です。
さすが6年生です。

『新聞の社説を読みスクラップする』とか,『毎日エコな暮らしができるように工夫する』というような質の高いめあてを設定した人もいました。

振り返りには,見事に社説を読み続け,「世の中のことを知る力が育った。文責の人の考えや思い,要点をつかむなど国語の力が育った」と自分の成長を実感したり,
「クーラーは28度設定に,扇風機やタイマーの活用し,窓を開けたりして寝たこと,昼は冷えたそうめんやうどんを食べて涼しくしたことなど,自分が工夫したエコライフについて詳しく振り返り,とってもエコで充実した夏休みが過ごせました。」と締めくくり素晴らしい実践を伝えてくれるなど,とても感心する振り返りを書いていました。

これからも,自分が決めた事を自分の意志でやり通す,そんな心の強さを育てていってほしいと思っています。

画像1
画像2

今日の子どもたち

3時間目。

5年生1組は,英語活動を楽しんでいました。4月から始まった英語活動。大型ディスプレーに映し出された画像を見ながら,これまでに教えてもらったことの復習をしていました。アンパンマンの年齢や好きな食べ物,趣味などについて上手に英語で答えていました。

5年2組は算数の学習をしていました。学びのまとめを丁寧にノートに書き出しています。先日,3年生の算数の授業の様子をお知らせした時にも書きましたが,全校的にノート指導に重きを置いており,5年生もきちんとノートを使って学習を進めています。

5時間目。
あすなろ学級1組の児童は,数字と図が描かれたカードを同じ仲間同士集めて,クリップで止める活動をしていました。使っているクリップは,扱いやすい形状のものをと担任が一生懸命探して購入してきたものです。持ちやすく,かつ,力が入りやすいように,力点部分が平らで広くなっているすぐれものです。

画像1
画像2
画像3

English Showerの取組

夏休み明け,最初の「Enjoy English」の活動です。

中間休みに「多目的室」に子どもたちを集め,英語のスクールサポータの藤原先生が中心になって,子どもたちに英語の絵本を読んだり,ゲームをして遊んだりしてくださいます。

今日は英語の絵カードを見てその形をホワイトボードに書き出しながら,それが何なのかを英語で当てるゲームを楽しみました。


画像1
画像2
画像3

一輪車の点検と修理

近隣のボランティアの方が,一輪車の点検や修理のために時折学校を訪ねてくださいます。

今日も3時ごろにお越しくださって,残暑の厳しい日差しを受けながら,南校舎入口に置いてある一輪車の状態を点検した後,外れたタイヤをはめ直したり,空気圧を整えたり,車輪の汚れを取るなど,とても丁寧に見てくださいました。

きっと,子どもたちも喜ぶことでしょう。

いつもお世話になり,本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

5時間目。
3年生は,外部講師を招いて9月8日に開催される『人形劇のワークショップ』のための人形作りをしていました。お話の登場人物や動物を手分けして,説明書を見ながらキットを使って作っていました。どんな人形ができるか楽しみです。

6年生は算数の学習で,問題文を読んで,どんな式になるのかを考え,その立式の根拠について説明していました。相手意識を持った発表者と,その考えを聞き取ろうとする聞き手が相互に学び合っていました。

6時間目。
5年生は合同で100メートル走のタイムを計測していました。二人組で互いに競い合ってしっかり走っていました。きっと昨年より記録が上がったことでしょう。順番を待つ態度も立派でした。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

4時間目。

1年生は,教室で夏休みを振り返り,家族や友達と過ごした楽しい出来事の様子を思い出して,絵で表していました。どの絵からも,楽しそうな様子があふれています。

あすなろ学級1組では,書写をしていました。
今日は『花火』という字の練習をしています。実際にこの夏休みに間近で見た花火大会の様子を思い出しながら,ダイナミックな字を書いていました。

5時間目。
2年生の教室では,図工で「お話の絵」を描くにあたって,担任がその題材となる絵本の読み聞かせをしていました。
子どもたちは熱心に聞き入りながら,お話を聞いて心に浮かんだ情景などをプリントに書き込んでいました。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp