京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:67
総数:296713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

いい色に ♪

今年は正門横の梅の実の収穫が思いのほか少なかったので,給食調理員が実家から持ってきてくれた梅を合わせて,『梅干し』を漬けました。

先日から,栄養教諭を中心に,給食調理員,養護教諭,事務職員,管理用務員が一緒になって,作業を進めてきました。

そして今日,容器から取り出したら,こんなにきれいな色に漬かっていました。
これから三日間しっかり干して水分を飛ばします。

出来上がった梅は,本校恒例の活動,「佐藤初女先生直伝のおむすび講習会」で使います。
6年生の皆さん,楽しみにしていてくださいね。

画像1
画像2
画像3

楽しい給食

夏休み前,最終の給食です。
今日の献立は,肉みそ炒めとわかめスープでした。

1年生は,お友達みんなの顔が見えるように,丸くなって給食を食べていました。

5年生は,これまでお世話になった近畿農政局の皆さんと一緒に給食を食べていました。

夏休み中も,バランスのとれた食事がとれるように工夫してほしいと思います。

次の給食は,8月25日です。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

1時間目。

3年生は,北校舎南側の花壇を撤去するので,育てていたヒマワリやホウセンカなどを,炊飯広場にある温室前の花壇に植え替えていました。とても丁寧にやさしく植え替えています。しっかり根付きますように。

あすなろ学級の子どもは,育てているキュウリにお水をあげていました。毎朝の水やりを欠かさないので,立派なキュウリが育っています。

3時間目。
6年生の教室では,担任が,一人一人に成果と課題について丁寧に話しながら,『あゆみ』を手渡していました。担任の一声一声に,「うん,うん・・・。」とうなづきながら真剣に話を聞いているのがさすがですね。


画像1
画像2
画像3

朝会

前期前半の授業が終了となる今朝は,一区切りの意味を込めた朝会を行いました。

・自分の健康と安全,命は自分で守りましょう。
・規則正しい生活を送りましょう。
・「継続は力」,毎日つづける取組で強い心を育てましょう。
という三つのお話をしました。

また,生徒指導主任からも,自分で安全を守るということについて重ねて話をしてもらいました,
体育主任は,夏休み中の水泳学習と運動場での遊びについての約束の話をしてくれました。

朝会の最後は,6年生が,
「いつも,私たちの陸上練習の応援をしてもらってありがとうございます。お礼に歌を歌います。」といって,ステージに上がり,美しい合唱で締めくくってくれました。
このように最高学年が示してくれる正しい態度は,全校児童にとって,とても良いお手本となる嬉しい姿です。

子どもたちの話を聞く態度が,いっそうよく育ってきていることも,嬉しいことです。

どうぞ,安全に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてくださいね。



画像1
画像2
画像3

登校風景

いよいよ,夏休み前最終の登校となりました。
今朝も,醍醐交番の警察官が交差点にお立ちくださっています。

勤務明けの朝,このように,本校の子どもたちの安全を見守ってくださっています。このご厚意,本当に嬉しく,ありがたく,頼もしく思っております。

授業終了となるこの朝は,見守り後に正門前にお集まりいただき,4月以来の見守り活動のお礼と,夏休み中の見守り支援のお願いをお伝えしました。

いつも,子どもたちを大切に,温かく見守っていただいておりますこと,本当にありがとうございます。

夏休み中も,地域で過ごす子どもたちの安心・安全へのご支援,どうぞよろしくお願い申し上げます。



画像1
画像2
画像3

水泳学習

3・4時間目は,3・4年生が,そして,5・6時間目は5・6年生が水泳学習をしていました。

どの学年も体育の学習の一環として授業の中に位置づけた水泳学習も,今日が最後の日となりました。

学習を通して,一人一人,自分の泳力を高めることができました。

ご家庭の皆様には,安全な水泳指導が進められるよう,事前健康チェックカードの記入,捺印等大変お世話になりました。

7月23日より8月1日の間は,予定表でお示ししている通りに,夏季休業中の水泳指導を行います。

引き続き,水泳カードの記入等,安全へのご支援,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

暑さに負けず!

今日も管理用務員は,運動場と体育館前の炊飯広場を結ぶ階段わきの除草と剪定に励んでいます。草刈り機,鎌,熊手などをうまく使い分けながら,手際よく作業を進めていきます。
うっそうと茂っていた緑の塊が,ずいぶんすっきり涼やかになりました。

給食室でも,モクモクと湯気が沸き起こる大釜の前で,給食調理員と栄養教諭が汗びっしょりになりながら,給食調理に励んでいます。今日は,三品の献立のため,とりわけ大忙しです。釜の前の体感温度は40度を超えていることでしょう。それでも,安心・安全,そしておいしい給食を提供しようと頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

2時間目の様子です。

1年生は,教科書に示されている。升目に並んだ「ひらがな」を組み合わせてできる「言葉」を探していました。「ここにもこんな言葉があるよ。」とお隣同士で仲良く見つけあいっこしています。たくさん見つけることができましたか。

2年生は,生活科の学習で自分がこれまで育てた野菜の成長の様子を記録カードに書いていました。オクラ,トマト,とうもろこしなど,たくさんの野菜を育ててきましたね。

6年生は算数の学習をしていました。答えの導き方をグループで相談し,ホワイトボードに書いて,それぞれの考え方を交流していました。他のグループの考え方もしっかり聞いている態度が立派ですね。

画像1
画像2
画像3

盆踊りの練習

昨日に引き続き,今日も,放課後にふれあいサロンで「盆踊り」の練習会が開かれました。

2日目ともなると,子どもたちはすっかりおどりに振りも覚えて,とても軽快に踊れるようになりました。
さすが子どもたちです。
反射神経と,リズム感の良さに驚きです。

26日の夏祭りでは,みんなで盆踊りを楽しみましょう。

練習会をお世話いただいたPTAの皆様,そしてご指導いただきましたすみれ会の皆様,本当に楽しい時間をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

環境美化

今週に入り,セミの鳴き声が聞こえてきました。

夏の日差しを受け,草木や樹木がぐんぐん背丈を増してきたので,管理用務員が,草刈り機を使って除草をしたり,低木の剪定をしてくれています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp