京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:67
総数:296714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

朝練スタート!

今年度も,今日から「ランニング」を始めました。
4年生以上の子どもたち対象の心と体の持久力を高める取組です。

子どもたちは,登校後,毎朝,運動場に出てウォームアップをした後,自分のペースで5分間のランニングを続けます。

初めての4年生は,元気いっぱい走っています。
6年生は,最高学年として準備や後片付けも行い,練習をリードしています。

「継続は力」。
同じことを続けて行うことで,心や体のたくましさが育てられます。
自分のペースで頑張り続けてくださいね。


画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

3時間目の様子です。

1年生は,算数の教科書のさし絵を使って,同じ種類の虫や花の上に数図ブロックを置いて,物の集まりををとらえたり,物の集まりの多少を比べたりしていました。
一つずつ丁寧に絵の上にブロックを置いて確かめていました。

2年生は青空の下で,グループごとに遊具遊びをしていました。小さいシャングルジムで迷路遊びをしたり,それぞれ工夫して楽しんでいます。
進級したことで,いっそうしっかりしたように感じる2年生です。

4年生は,図工で自画像を描いていました。鏡を見ながら自分の特徴を見つめ線描しています。
その周りには,「○○○をがんばる!」という決意表明も力強く書かれています。自分で立てためあての達成に向けて頑張ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

醍醐寺 豊太閤大観桜行列

昨日13日。

今年も醍醐寺の通称『太閤花見行列』に高学年の児童が参加しました。

今年は,「醍醐花見音頭」に合わせて金堂前の舞台で踊る踊り子と,プラカードを持って行列の主だった人物を紹介する先導役をおおせつかりました。

準備や練習等で朝早くの集合となりましたが,子どもたちは分担した役割をしっかりと果たしていました。
たくさんの観客の前で踊ったり,行列の一員として参加できて,良い経験ができましたね。

画像1
画像2
画像3

給食が始まりました。

今日から給食が始まりました。

PTAにご購入いただき,給食当番は今年から5年生はブルー,6年生はクリーム色の明るい色のエプロンと帽子を身につけています。
前開きのゆったりしたエプロンで,高学年にピッタリです。嬉しいですね。

あすなろ学級でも,大きなテーブルを囲んで5名で仲良く給食を頂いていました。
みんなで食べるといっそう美味しいですね。

画像1
画像2

今日の子どもたち

4時間目。

2年生は算数の学習で,ノートの正しい使い方を丁寧に教えてもらっていました。ノートをきちんと書き学びを整理することはとても大切なことです。

3年生は,自己紹介カードを書いていました。とても丁寧に美しい字で書いています。色も丁寧に塗れていて,素敵なカードが仕上がりましたね。

4年生は運動場で体育をしていました。二人組で50メートル走のタイムを計ってもらっていました。「よーい ドン!」の合図で元気よくスタートしていきました。
画像1
画像2
画像3

明日から給食が始まります ♪

サービスホール前,ランチルームは,栄養教諭が子どもたちに美味しく楽しく食べてもらおうと趣向を凝らした掲示物で装われています。

楽しみに待っていた給食がいよいよ明日から始まります。

明日の献立は,スパゲティーのミートソース煮,ほうれん草のソティー,牛乳,小型コッペパン,りんごゼリー。

子どもたちの大好物の献立からスタートします。
嬉しいですね。


(明日より,授業も平常授業となります。)

画像1
画像2
画像3

町別児童会

今日の4時間目,町ごとに,決められた教室に集まり本年第1回目の町別児童会を開きました。

まず,入学してきてくれた1年生の紹介をしたあと,町名簿を作成したり,集団登校の集合場所や集合時刻や約束を確認しました。

また,地域員の皆様にもご参加いただき,子どもたちとの顔合わせや,お話をしていただきました。

高学年の町委員や登校班長の責任感を持った正しい態度に感心しました。
1年間,下学年の人たちをきちんとまとめ,安全に気をつけて登校してきてくださいね。
よろしくお願いします。

地域委員の皆様にも,今年1年,地域の子どもたちの見守り等,大変お世話になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。




画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

本年,5年生については,一人一人をきめ細かく見つめ丁寧に指導し,よりよい高学年として育てるために,今年から2学級編成としました。

1組では,配布プリントを後ろの友達に渡す時,
「はい,どうぞ。」と渡し,もらった人は「ありがとう。」と言葉を返していました。
気持ちのいいやり取りですね。

2組では,部活動の募集のプリント配布してもらい,今年の部活動の活動予定についての説明を聞いていました。担任の方を見て,きちんと話が聞けています。えらいね。

6年生の教室では,24・25日に出かける修学旅行の役割分担をした後,リーダーが前に出て,どんな修学旅行にしたいかリーダーとしての決意を語っていました。
さすが,最高学年だと感心する内容のスピーチでした。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

今年も,子どもたちの素敵な笑顔や,真剣に学びに向かう姿を集め,
「今日の子どもたち」と題して,お届けしていきたいと思っています。

新学期の学習が始まる初日の今日,全校児童,全員出席でスタートできたこと,とても嬉しく思います。

元気に登校してきてくれてありがとう。

写真は,2年生,3年生,4年生の様子です。
どの学年も進級を意識して,頑張っています。

2年生は,学習予定表をファイルに綴じる方法を教えてもらっていました。
3年生は,新しい教科書をもらっていました。
4年生は,自己紹介用のカードを書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校生活スタート ♪

2時間目。

元気いっぱいの子どもたちの声が聞こえてきたので,教室をのぞいてみました。
担任が自分のことを知ってもらおうと,たくさんの自分紹介に関わるクイズ問題を画用紙に描いて,その問題が○か×か両手でサインを出して,子どもたちが答えていました。

正解すると,「やったぁ〜!」と歓声がこだまします。
先生のことがたくさんわかりましたね。

ロッカーにはランドセルがお行儀よくおさまっています。

初めて教室で過ごした半日。
とてもおりこうに過ごしていました。

さよならした後で,
「今日は楽しかったですか?」と尋ねたら,
「楽しかった!!」とたくさんの子どもたちが答えれくれました。

明日も元気に登校してきてくださいね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp