京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:46
総数:296086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

東山グランド陸上記録会2

 まず,1年生が1周400mを競走しました。ゴールした子から順番に並びました。「よーい、どん。」でスタートし,1年生は思い切りかけだしました。途中で,スピードが落ちた子もいましたが,度の子も最後まで走り切りました。
 2年生のスタートとなりました。2年生も1周400mを走りました。2年生も,最初から,全力疾走です。途中でペースダウンする子がでました。でも、最後までトップスピードのままゴールした子もたくさんいました。
 3年生は2周800m走ります。2周走るので,スタートも全力で走る子はいませんでした。ペースを考え,走りだしました。トップ争いも最後まで目が離せませんでした。全員が2周しっかり走り切りゴールしました。
画像1
画像2
画像3

東山グランド陸上記録会1

 本日,東山高校陸上グランドを使わせて頂いて,全校で陸上大会を行いました。午前9時10分から,1年〜3年生が競技しました。
 まず,3年生の代表委員が司会をし,開会式を行いました。その後,準備体操を行い,トラック1周400mを軽くジョギングしました。1周400mはかなりの距離があるので,最初に飛ばすとすぐにバテますが,子どもたちは全力で走っりました。
  



画像1
画像2
画像3

桃の節句

今日3月3日は『桃の節句』,雛祭の日です。

校内のあちこちにも,雛祭にちなんだ掲示物や飾りものがしつらえられ,季節感を伝えています。

『暮らしの中に季節感を』,本校の校内掲示や環境美化のコンセプトです。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

3時間目。

2年生の子どもたちは,運動場で『パスゲーム』を楽しんでいました。ゲームベストを着用しチームワークよく,ボールを繋いで,ゴールにシュートしています。どちらのチームも,一生懸命ボールを追いかけています。
『子どもは風の子』の風景です。

3年生の子どもたちは,明日開催される『陸上大会』の,着順と賞状を示したカードを作っていました。
低学年の部においては3年生が最高学年なので,中心になって準備を進めてくれています。ありがとう。

4時間目。
6年生は教室で「理科」学習のまとめをプリントを使って進めていました。
1年間の学びの定着を確かめながら真剣に学習していました。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

2時間目の様子です。

1年生の子どもたちは,体育館で体育をしていました。
いつものように,体育館内をジョギングした後,なわとびの練習をしていました。いろいろな跳び方が示されたカードを持って,自分が挑戦したい跳び方の練習をしています。体育館内の低い気温が子どもたちの活気で高まっています。

5年生は,保健室で発育測定の時間でした。測定の前には,いつも養護教諭が,その時に応じた保健指導をしてくれます。
今日は,「これから生きていくために大切なことは?」と問いかけ,命・健康・お金・家族・友だち・自由・・・など10の言葉からグループ内で優先順位を話し合わせる『ダイヤモンドランキング』をさせていました。
どのグループも『命』を一番大切なものとして選んでいました。

4年生は,理科室で,「すがたを変える水」の学習の発展学習として,今日は『蝋』を温めて溶かしたり,冷やして固めたりするとき,その体積はどのよう変化するのかということについて,実験を通して確かめていました。みんな熱心に変化の様子に目を凝らしています。



画像1
画像2
画像3

『かぜの でんわ』

今日の6時間目の委員会活動の時間に,保健委員会の5・6年生の子どもたちは,近くの小野幼稚園に絵本の読み聞かせに行きました。

2月の朝会で全校児童の前で発表したお話です。

「やまのうえに いちだいのでんわが おかれています。
 だれが おいたのかわかりません。
 でんわせんは つながっていませんが,いつも ピカピカに みがかれています。
 このでんわは 『もうあえなくなったひと』に じぶんのおもいをつたえると
 かならず そのひとに とどくと いわれています」 (本文より)

たぬきの坊や,ウサギ,くまのお父さん・・・。
思いを伝えるために,山を登って電話をかけます。

ストーリーが,美しい挿絵にいざなわれて,心の深い部分に沁みこんでいく絵本です。

一生懸命練習した読み聞かせです。
園児さんもしっかり,耳と目と心を傾けて聴き入ってくれていました。

小野幼稚園の園児の皆さん,ありがとう。
また,教職員の皆様にも,発表の場を提供していただき,ありがとうございました。



 
画像1
画像2
画像3

朝会

今日の朝会では,先日行われた『なわとび大会』の表彰を行いました。

あすなろグループで力を合わせて練習した『おおなわの部』,そして,前跳びや後ろ跳び二重跳びなどの『個人種目の部』に分かれて,児童会の子どもたちが,優秀な成績を収めたグループや個人に賞状を贈りました。

また,6年生が難しい跳び方の模範をみんなの前で示してくれたり,最後は,集会委員会のリードで,『3月の歌』や6年生を送る会で全校合唱する『さよなら』の歌をみんなで歌いました。

児童が主体的に進めた,豊かな集会となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

3時間目。

3年生と4年生は算数の学習をしていました。

今年は算数科を研究教科に設定し,全校的に算数科の授業改善に取り組んでいます。
45分の授業の流れの組立や,ノート作り,有効に働く算数的活動の工夫等の共通実践により,子どもたち自身が主体的に考え,そして学び合うスタイルが定着し,少しずつ成果が可視化されてきています。
嬉しいことです。

掃除終了後と5時間目の間に,毎日10分間の学びタイムを設定し,今年は,スキル学習に特化して取り組んでいます。

1年生の教室からは,毎日,繰り返し計算し合う子どもたちの活動の声が聞こえてきます。
今日は,1分間で,カードにしるされ計算問題の内,何問が正答できるか,お隣同士で確かめあいっこをしていました。
ずいぶん早く確かに計算できるようになりましたね。


画像1
画像2
画像3

子ども見守り隊 情報交換会

3月2日,月曜日。

また,新しい月を迎えた朝,毎月恒例の情報交換会を行いました。

雨上がりの清々しい山から,明るい光が差し込む気持ちの良い朝,今日も子どもたちは元気いっぱいで登校してきてくれました。

見守り隊の皆様も,それぞれの集合場所から子どもたちと共に,学校まで坂道を上り,お集まりくださいました。

いよいよ,平成26年度の学校生活も最終月を迎えました。
気を緩めることなく,いっそう全力で子どもたちの安全を守ってまいります。

見守り隊の皆様にも,引き続き,見守り活動へのご支援,どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

部活動 支部交流会:バレーボール部

バレーボール部の交流試合は,池田小学校で開催されました。

バレーボール部の子どもたちも,これまでの熱心な練習の成果が実り,優勝という結果に結びつきました。

3会場に分かれて一斉に開催された支部交流会。

どの会場も,選手の熱気と応援の皆様の熱い声援に満ちていました。

本校は,どの部活動も,地域の皆様が手厚くご指導くださっています。

それぞれに,今年一年の練習の成果を実感し,子どもたちが成就感を得ることができましたのも,皆様方のご指導の賜であると深く感謝しております。

今年1年間,大変お世話になりました。
ありがとうございました。

また,今後も引き続きご指導いただけますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp