京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up241
昨日:51
総数:297000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

クリスマス会 3

 ○×クイズの後は,紙飛行機飛ばし大会が行われました。子どもたちが,自分で作って持ってきた紙飛行機を飛ばして,飛距離を競いました。地域の方も紙飛行機を飛ばされました。

 その後は,社会福祉協議会の方が登場され,ハンドベル演奏が行われました。

 その後は,「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を体育館にいる人全員で合唱しました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス会 2

 次は,クリスマスキッズ司会による○×クイズが行われました。クイズに答えて正解なら○,間違いなら×へ移動します。考える時間は15秒間です。PTAのお母さん方がロープをもって○と×の境界線を仕切ってくださいました。

 子どもたちは,クイズを考え,○×の位置へ移動するのがとてもうれしそうです。にぎやかにクイズが行われました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス会

 本日,午前10時から体育館で北醍醐学区社会福祉協議会とPTA主催による「クリスマス会」が行われました。毎年,多くの子たちが参加しますが,今年も100名以上の子どもたちが参加しました。
 クリスマス会を進行する「クリスマスキッズ」(4年生以上)が,体育館に登場し,クリスマス会がはじまりました。
 最初は,子うま文庫さんによるパネルシアターが行われました。体育館を暗くしてのパネルシアターはとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
今日の給食はごはん・牛乳・とりめし・だいこんばとじゃこのいためもの・かぶらとおあげのたいたんでした。ごはんに混ぜて食べるとりめしは,ごぼうの風味もあり,1年生では「こんなにおいしいなら,毎日でもいいわ」という感想も聞かれました。
旬のかぶらは油揚げとにんじんと一緒に炊き,だしのあじがしみ込んで,やわらかいかぶを味わっていました。「油揚げかんだら,じゅわ〜っと汁が口の中に出てきたよ」と1年生も完食です。今日でお別れのお友達もいるので,牛乳で乾杯して楽しく食べていました。また,あすなろ学級では昨日10歳になったお友だちのお祝いも込めて,給食調理員さんと一緒に食べていました。
12月の給食は今日で終わりです。1月は7日から給食も始まりますが,1月も元気にみんな登校してほしいと思います。

今日の子どもたち(2)

4時間目。
6年生は理科室で「二酸化炭素は水にとけるのだろうか。」という学習問題について,二酸化炭素を水に混ぜるにはどうすればいいかを考えて実験を進めていました。
少し水を入れた炭酸水用のペットボトルの中に,水槽の中で二酸化炭素を詰め込み,ボトルを軽く振ると・・・・。
嬉々とした表情で実験に取り組んでいます。

5時間目。
5年生1組の教室では,『お誕生会』が催されていました。
係の子どもたちが中心になって主体的に進行しています。お誕生日の人はきっととてもうれしいだろうと思う楽しい内容が盛りだくさんでした。
写真は,特別ルールによる「室内ウルトラじゃんけんゲーム」の様子です。

6時間目。
3年生の子どもたちは,音楽室に居ました。
今日は外部からのお客様が,子どもたちが音楽を楽しんでいる様子を参観に来られていました。
参観の方に見守られ,また一緒に合唱に参加してもらって,子どもたちはいつも以上に楽しげに歌っていました。


いよいよ明日から冬休みに入ります。
これからしばらくの間,校内に子どもたちの姿がなくなるのは大変さびしい思いがします。

みなさん,朝会でお話した3つの約束を守り,また1月7日に元気に登校してきてくれるのを待っていますね。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

3時間目。
1年生の子どもたちは,休み前の大掃除に励んでいました。
ほうきで掃いたり,床をからぶきしたり,机の上やロッカーの上などを水拭きしたり,みんな手分けをして一生懸命掃除をしています。
1年生は本当にお掃除が上手で感心します。


4時間目。

4年生は,明るい日差しを浴びて,『ポートボール』のゲームに興じていました。
練習を重ねるごとに,パスの回し方や声のかけあい方などが上達し,チーム力が高まってきています。

2年生は,みんなでクリスマス会を楽しんでいました。
グループごとに,知恵を絞った出し物を考えて伝えたり,みんなを巻き込んだゲームを一緒に楽しんだりそれぞれに工夫のあとが見えます。
楽しい集いを主体的に計画し実行する力が育っていますね。



画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

今日の中間休みに第1回目のシェイクアウト訓練を行いました。

「いつでも,どこでも,自分だけでも,命を守る行動をとれる子に」という願いを込め,敢えて休み時間という自由な時間に設定した訓練です。

○姿勢を低く ○体・頭を守って ○揺れがおさまるまでじっとする
という3つの約束を守って,子どもたちは正しく行動できていました。
写真は,運動場で遊んでいた子どもたちの行動の様子です。

想定外をも想定し,冬休み明けも,地震発生校内避難後の引き渡し訓練,シェイクアウト訓練・非通知訓練の3回の避難訓練を行う予定をしています。

画像1
画像2
画像3

朝会

明日から冬休みを迎えるにあたり,今朝は区切りの朝会を行いました。

朝会では,12月に実施した「One day together」の取組を通して,『やさしさいっぱい北醍醐』のスローガンが子どもたちに浸透し,どの学級でも,しっかり学習に向かっている事,友だちと仲良く協力できている事がよくわかったので,一人一人がよりよく育ってくれていることを褒めました。

また,今年も冬休みの約束として,
○安全に気をつける(自分の安全は自分で守る)
○あいさつをする
○働く(家族の一員として役に立つ)
の3つを示しました。

その後,今日の朝会のテーマである『外国人教育』に関わる内容の全校指導をしました。
集会委員会の児童が前に出て,世界の国の暮らしや子どもたちの様子を映像を用いて説明してくれました。
また,締めくくりとして,5・6年生が今日の学習内容にふさわしい『ビリーブ』の合唱を聴かせてくれました。

さぁ,児童の皆さん,明日から楽しい冬休みが始まります。
豊かな時間を過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

今朝の登校風景

冬休み前の最終授業日の今日も,子どもたちは元気に坂道を上り登校してきてくれました。

子どもたちの登校の安全を,毎日『子ども見守り隊』の皆様が温かく見守ってくださっています。
また,今朝も,醍醐交番の署員様が見守り活動にご参加くださっていました。
大変心強く,ありがたいことだといつも感謝しております。

登校の区切りとなる今朝は,見守り後に校門前にお集まりいただき,これまでのお取組へのお礼の言葉を伝えさせていただきました。

いつもお世話になりありがとうございます。



画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 スタッフ会議

午後5時から図書室で,スタッフ会議を行いました。

今日の会議では,来年の1月〜3月までのスタッフの配置をまず確認しました。
そしてその後,前回以降の教室での子どもたちの様子や,今後の運営の課題について意見交換を行いました。

本校では,全面的に地域の皆様にご支援いただき学び教室が運営できています。
皆様方が本当にやさしく手厚く子どもたちに関わってくださっているおかげで,子どもたちの放課後の居場所が保障されていることにいつも感謝しております。

いつもお世話になっております。ありがとうございます。

写真は今日の学び教室の様子とスタッフ会議の様子です。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp