京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:94
総数:297608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

朝会

明日から冬休みを迎えるにあたり,今朝は区切りの朝会を行いました。

朝会では,12月に実施した「One day together」の取組を通して,『やさしさいっぱい北醍醐』のスローガンが子どもたちに浸透し,どの学級でも,しっかり学習に向かっている事,友だちと仲良く協力できている事がよくわかったので,一人一人がよりよく育ってくれていることを褒めました。

また,今年も冬休みの約束として,
○安全に気をつける(自分の安全は自分で守る)
○あいさつをする
○働く(家族の一員として役に立つ)
の3つを示しました。

その後,今日の朝会のテーマである『外国人教育』に関わる内容の全校指導をしました。
集会委員会の児童が前に出て,世界の国の暮らしや子どもたちの様子を映像を用いて説明してくれました。
また,締めくくりとして,5・6年生が今日の学習内容にふさわしい『ビリーブ』の合唱を聴かせてくれました。

さぁ,児童の皆さん,明日から楽しい冬休みが始まります。
豊かな時間を過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

今朝の登校風景

冬休み前の最終授業日の今日も,子どもたちは元気に坂道を上り登校してきてくれました。

子どもたちの登校の安全を,毎日『子ども見守り隊』の皆様が温かく見守ってくださっています。
また,今朝も,醍醐交番の署員様が見守り活動にご参加くださっていました。
大変心強く,ありがたいことだといつも感謝しております。

登校の区切りとなる今朝は,見守り後に校門前にお集まりいただき,これまでのお取組へのお礼の言葉を伝えさせていただきました。

いつもお世話になりありがとうございます。



画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 スタッフ会議

午後5時から図書室で,スタッフ会議を行いました。

今日の会議では,来年の1月〜3月までのスタッフの配置をまず確認しました。
そしてその後,前回以降の教室での子どもたちの様子や,今後の運営の課題について意見交換を行いました。

本校では,全面的に地域の皆様にご支援いただき学び教室が運営できています。
皆様方が本当にやさしく手厚く子どもたちに関わってくださっているおかげで,子どもたちの放課後の居場所が保障されていることにいつも感謝しております。

いつもお世話になっております。ありがとうございます。

写真は今日の学び教室の様子とスタッフ会議の様子です。

画像1
画像2
画像3

クリスマス キッズ ♪

20日(土)の午前10時から体育館で,子どもたちが楽しみにしている毎年恒例の行事『クリスマス会』が開催されます。

その会の進行のお手伝いをするのが『クリスマス キッズ』です。
PTAが募集をされその要請に応えてくれた子どもたちです。

今週に入ってから,その準備や進行屋や司会の打ち合わせなど,お手伝いを重ねています。

今日はそのリハーサルということで,放課後に体育館でPTA役員の皆様と一緒に,最終の打ち合わせと練習を行っていました。

20日当日,よろしくお願いしますね。



画像1
画像2
画像3

One day together(2)

4時間目は,スクールサポーターと担任とで英語活動を進めました。
今日はこれまでの学びの復習ということで,習った文型を使いながら,ディスプレーに映し出された絵カードを使って,クリスマスのすごろく遊びをグループで楽しみました。どのグループも熱心に授業に参加していました。

給食時間。
今日の献立は具だくさんのあんかけうどんとほうれん草煮びたし,そしてご飯と牛乳というメニューでした。
朝からずっと気温が低くとても寒かったので,熱々のおうどんはとても嬉しい献立でした。子どもたちも素敵な笑顔で食べていました。

5時間目は体育『マット運動』の練習を体育館で行いました。
自分が挑戦する回り方を組み合わせて熱心に練習をしています。見学の子どもたちも,グループのそばでマットを整えたり,友だちの回り方を見てアドバイスをしたり活動に積極的に協力していました。


5年生2組の子どもたちは,担任の呼びかけや指示に対して,「ハイ!」と声に出して答えているのがとても感じが良かったです。
また,誰とでも仲よく声を掛け合ったり,助け合ったりする態度にも感心しました。

来年度,最高学年を託すことに期待のおける学年へと育ってくれています。

5年2組の皆さん,今日一日,素敵な時間が過ごせました。
ありがとう。



画像1
画像2
画像3

One day together(1)

今日は,5年生2組の子どもたちと一日を一緒に過ごしました。

5年生1組での「One day together」の様子をお知らせするページにも記しましたが,5年生は2クラス編成にした成果が顕著に見られ,少人数学級の良さを子どもたちも担任も実感しつつ,落ち着いた学校生活を送っています。

1時間目は国語の学習でした。4年生に習った漢字の再定着を図る事がねらいの『漢字の広場』という小単元の学習を進めていました。グループで仲良く学習に向かっています。

2時間目は算数『単位量あたりの大きさ』と『順々に調べて』の単元の学習のテストをしました。
どちらも難易度の高い内容なのですが,すぐに採点をして確かめると,高い定着率でした。丁寧な指導で子どもたちの理解も深まったようで嬉しいことです。

3時間目も,引き続き理科『電磁石の性質』のテストをしました。これもまた採点結果を見ると,高い定着率で感心しました。学習セットを活用し実験を重ねた成果だと思います。
テストができた子は,静かに机の中から読みかけの本を取り出し,熱心に読んでいました。
主体的に読書に向かう習慣が整っています。

画像1
画像2
画像3

歯磨き指導

個人懇談会の期間中の放課後を活用して,個別の歯磨き指導を重ねています。

今日は3・4年生の児童が歯ブラシを持って保健室に集まってくれました。

まず最初に,普段通りに歯磨きをした後,プラークテスターを使って磨き残しがないかどうか確かめました。

赤く染まった部分がまだ汚れの残っているところです。
プリントにその部分を記入した後,もう一度,磨き直しました。

養護教諭が一人一人,丁寧に磨き方のコツを知らせていました。

虫歯予防は正しい歯磨きからといわれます。

今日教えてもらった磨き方で毎日丁寧に歯磨きしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

部活動 将棋部

毎週水曜日には,ふれあいサロンで文化部の活動の一つである『将棋部』の練習が行われています。

少人数ではありますが,毎回地域指導者の方々より,丁寧にご指導いただき熱心に活動を進めています。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

5時間目の様子です。

1年生の教室から,楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
様子を見に行くと,音楽の時間で「おどるこねこ」の曲を聴きながら,自分が『こねこ』になって踊っていました。
床を猫のようにそろりそろりと歩いたり,曲に合わせて回転ながら踊ったり,全身で曲想を表現していました。

3年生は音楽室で今日も声高らかに合唱を楽しんでいました。みんな大きな口を開けて声をそろえて上手に歌っています。
先日5年生が声楽の先生から教えてもらった通りに,3年生も笑顔で歌っています。

4年生は今日も国語の学習をしていました。
今日『しかし』や『だから』など,文と文をつなぐ『接続語』の果たす役割を考えていました。
とても静かに自分の考えをノートに記していました。
転校してきたお友達も,学生ボランティアの先生から丁寧に支援してもらっていました。

画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,チーズコッペパン・牛乳・大根のクリームシチュー・ひじきのソテーでした。
そして,お楽しみで『おからケーキ』がつきました。

北醍醐小学校にサンタとトナカイがやって来て,各クラスに届けてくれました。 
今年は,サンタとトナカイが二人???

子どもたちも大喜びでした。

マドレーヌに近い優しい味のおからケーキを大切そうに味わっていました。放送室でお昼の放送を流してくれていた放送委員会の人もサンタとトナカイに会えましたよ。

来年も来てくれるかな〜?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp