京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up55
昨日:258
総数:297072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

樹木剪定

学校の西側のフェンスを越えて,枝を伸ばし葉を広げていた樹木を,この3連休に剪定してもらいました。

年初より,近隣の方から依頼されていた,フェンスの修繕と剪定の二つ案件が,時間がかかりましたが,改善されました。

ご迷惑をおかけしておりましたこと,お詫び申し上げますと共に,ご報告申し上げます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習:グラウンドゴルフにチャレンジ

2日(土)にグラウンドゴルフにチャレンジの第6回目が開催されました。

春からスタートした『グラウンドゴルフにチャレンジ』の活動も,2日が最終回となりました。
子どもたちの腕前も回を重ねるごとに上達し,最終回も見事に4年生の男子がホールインワンを果たしました。
最終回のラウンドを終えた後,頑張って練習を重ねた子どもたちに,それぞれ賞状とご褒美をくださいました。

全6回の活動をお世話いただきました,体育振興会「グラウンドゴルフクラブ」の皆様方には,優しくかつ規律あるご指導を頂きましたこと,心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今後とも,何卒よろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

部活動 バレーボール支部交流会

2日。
醍醐西小学校で,部活動バレーボールの支部交流会が開催されました。

6年生チームと,4・5年生混合チームがそれぞれ2試合他校と対戦しました。

子どもたちは日頃練習の成果をしっかり発揮し,元気いっぱいボールを追いかけていました。

地域指導者の皆様には,ご指導大変お世話になっています。
ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

土曜学習 ふれあい醍醐探検隊

11月4日(月)今日は土曜学習でふれあい醍醐探検隊の取組がありました。地域教育サポーターのみなさまのお世話になり,でエコランド音羽の杜に見学に行きました。1年生から5年生の児童6名と保護者の方2名,サポーターの方4名が参加されました。エコランド音羽の杜は,京都市の山間埋立て処分地です。北醍醐小学校から徒歩で15分くらいで到着しました。最初に施設の中で,家庭から出されるごみなどについてのお話を聞きました。その後,マイクロバスで搬入道路を通り,埋め立て用ダムが見れるダムサイト管理事務所に行き,ダムの様子を見学しました。子どもたちは,ダムの大きさに大変驚いていました。見学を終えて,子どもたちはこのまま,ごみが増え続ければ埋立て用のダムが30年しかもたないことを聞いて,ごみを出さないことやリサイクルなどでごみの量を減らしていこうという感想をもちました。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

3時間目。
5年生は道徳の学習で「心のノート」に掲載されている詩を読んでいました。担任の範読に続いて声そろえて読んでいます。学習規律が育っており,ノートを手に良い姿勢で読んでいます。

同じく3時間目。
体育館ではあすなろ学級の子どもたちが,「新ももたろう」の劇の練習をしていました。きび団子を持って鬼退治に出かける場面の動きを教えてもらっていました。あすなろ学級の劇には教職員も出演するので,少し練習に参加させてもらいました。

4時間目。
今度は3年生が体育館に集まってきて,「ドクター キコリ」の練習を始めました。
早々と仕上がった小道具を持って発するセリフに,ずいぶん心情が込められるようになってきましたね。

画像1
画像2
画像3

霜月

今日から11月。
この所,朝夕,めっきりと冷え込み『霜月』とうい響きに晩秋を感じる頃となりました。

学校では,いよいよ来週末9日に迫った「学習発表会」の成功を目指して,どの学年も熱心に練習を重ねています。
行事を核として,力を合わせ共に取り組ませ,その成果を実感させることで,一人一人の,そして,学級集団の力の高めていきたいと考えています。

さて,月初にあたり,本日も,登校児童を送りつつ,見守り隊の皆様に正門前にお集まりいただき,定例の情報交流会をいたしました。

「日没時刻が早くなってきているが,日が暮れても公園で遊んでいる児童が多いです。」
「日が暮れると,黒っぽい服は見えにくいので,白っぽい服を着たり,光に反射するワッペンやテープを身につけることも安全を守る上で大切です。」
というご意見を下校後にパトロールしてくださっている方から頂きました。

気をつけて帰宅するように声かけをしてくださっているのですが,遊びが楽しくてなかなか切り上げられない様子だそうです。

「午後5時までには家に帰ります。」と,学校のやくそくにも明記しております。
これからますます日暮れが早まる時期です。ご家庭でも,帰宅時刻や服装にご留意いただけいると幸いです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp