京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:295957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

エコライフチャレンジ事前授業

画像1画像2
18日(水)3・4校時に4・5年合同で,エコライフチャレンジ事前授業を受けました。
地球温暖化がもたらす弊害について講義を受け,温暖化防止のために自分たちにできることについて考え,夏休み明けに実践したことについてまとめ,発表し合います。ご協力のほどお願いします。

町別集会・集団下校

画像1画像2画像3
13日(金)5時間目,町別集会および集団下校でした。地域委員の方も交えて,最初に,これまでの登下校(特に登校)について(1)集合時刻はまもれていたか。(2)あいさつがきちんとできていたか。(3)待っている間や登校中に困っていることがないか。などについて話し合いました。そして次の6つのことを確認しました。1)集合時刻におくれないようにしましょう。(5分待っても集合場所に来ないときは迎えにいかずに出発します。)2)欠席・遅刻のときは登校班長に連絡してください。3)集合場所でまっているときは,近くにあるものをさわったり、蹴ったりしないで待ちましょう。4)歩道や白線の内側」を歩きましょう。雨の日は1列で歩きましょう。5)地域の方の注意はしっかり聞きましょう。6)困ったことがあれば,すぐに担当の先生に連絡しましょう。
 今まで西門(通用門)より学校に入ってきたのですが,諸状況を鑑みて,8月27日(前期後半開始日)から登校時には正門から入るようになります。それに伴って,烏橋町と柿原町の2グループは通学路の変更があり,担当の先生,地域委員の方が子どもたちに説明しました。また,地域での夏休みの取組なども話し合いました。
 その後,町ごとに集団下校をしました。
 

7月朝会:5年生の発表とあすなろ活動

画像1画像2画像3
 9日(月)は,7月の朝会がありました。校長先生のお話の後,5年生が5月末に実施した長期宿泊学習の思い出を発表してくれました。最後に,あすなろ活動(縦割り活動)で,顔合わせをしました。グループの目標を決め,20日に行うあすなろ遊びの内容を考えました。

星型にんじんが・・・

画像1
7月5日(木)のメニューは,天の川をイメージしたそうめんに星型のオクラの輪切りが入っています。その中に,星型にカットしたニンジン(ラッキースター)が,クラスにいくつか入っていました。ラッキースターが入っていた児童も教職員も大喜びでした。

みんなの願いを

画像1画像2
7月5日(木)5校時に児童会の七夕集会がありました。それぞれの願いを笹につるして体育館にかざりました。全校で合唱したり,七夕のお話を聞いたり,代表児童の「願いごと」発表もありました。みんなの願いが叶うことを願っています。

普通救命講習

画像1画像2
 28日(木)教職員が普通救命講習を受けました。今の救命法に対する理論的なことの説明を聞き,実際に人形を使って救命法の練習をしました。AEDの使い方も再確認して,正しく使えるように練習をしました。

明日から2泊3日の4年生

画像1画像2
 4年生は29日(金)〜7月1日(日)の2泊3日で奥志摩みさきの家へ行って野外活動をします。初めての宿泊学習なので,持物をそろえるのも大変です。当日になって忘れ物があっては大変なので,前日にチェックをしました。それぞれの活動に必要な物を工夫して用意していました。

5年 おいしかったよ〜

画像1画像2画像3
家庭科の「お茶」に続いて,今日は「ゆでたまご」と「ゆで野菜」にチャレンジしました。「お茶」の実習のときは,栄養教諭手作りの「水無月」をお茶菓子としてほっこりタイムを過ごせました。

今日は5・6時間目に調理実習。班で協力してフレンチドレッシングも作りました。盛り付けを見ると,あら,かわいい顔のようになっていました。作るまではお湯を沸かしたり野菜を切るのに時間がかかりましたが,食べるときはあっという間でした。自分たちで作るとよりおいしく感じられますね。

ある日の中間休み

画像1画像2
 27日(水)の中間休み,サッカーゴールのところに大人の人が? その人に向かって6年生がペナルティーキックをしていました。よく見ると,その人は校長先生でした。
校長先生のキーパーはとても守りが堅く,なかなかゴールできませんでした。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は年に1度の「にしんなす」の日でした。

ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁でした。

にしんなっすマンが各クラスをまわり,賞状「にしんなっすマンで賞」をめざしてね〜

と励ましました。1年生は,初めての出合いでしたが,「食べたらおいしかった」
「全部食べられたよ〜」と嬉しい声がたくさん聞かれました。そして,1年生全員「にしんなっすマンで賞」をもらえました。

にしんとなすの苦手な2年生のMさんは,クラスをまわってランチルームに戻ってきたにしんなっすマンと残り数口分の給食を頑張って食べ,にしんなっすマンより早く全部食べきれたのです。素敵な出来事に,にしんなっすマンもとても喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp