京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:18
総数:295962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

さわやかな朝

おはようございます
さわやかな朝ですね
今日も一日がんばりましょう

今朝の学校の様子です

明日はみんなが楽しみの遠足です
1,2年は,動物園
3年は,大文字山
5,6年は,万博公園へ行きます

4年は,琵琶湖記念館の工事のため
11月10日に遠足に行きます
明日は,お留守番ですね

画像1画像2画像3

集団登校

今日も,秋晴れのよい天気です
子どもたちは元気に集団登校しています

班長さんを先頭にして
1年生から順番に並んで歩いています

見守り隊のみなさんに安全を確認していただきながら
元気に登校しました

今日も1日ガンバロー
画像1
画像2

朝の様子

今日は10・20は
頭髪(とう・はつ)の日だそうです
髪は,ながーーーい友だちともいいます
髪の毛は,大事にしたいですね

過ごしやすい季節になりました
子どもたちも元気に学習に励んでいます

もうすぐ学芸会です
力いっぱいがんばりましょう
画像1
画像2

醍醐探検隊

昨日(10・18)
醍醐探検隊がありました

今回は,京都市交通局のご好意により
40数人の団体を受け入れていただきました

電車の下にもぐったり,
運転士さんや車掌さんになったりして
子どもたちは,楽しく見学できました
大人も,初めての体験を楽しむことができました

画像1
画像2
画像3

休日の学校

今日は土曜日です

秋晴れの空の下,
子どもたちが元気に活動しています

ふれあいグラウンドゴルフや絵本の広場に
たくさんの子どもたちが集まっています

明日は,醍醐探検隊です
楽しみですね
画像1画像2

朝夕めっきり涼しくなりました

毎日いい天気が続いています

朝夕めっきり涼しいというか
寒く感じられる今日この頃

子どもたちは,運動場で
元気に遊んでいます

遠足・学芸会と楽しい行事が続きます。
健康に気をつけて,元気に過ごしましょう
画像1画像2

5年エコライフチャレンジ

昨日5年生がエコライフにチャレンジしました

これまでの学習の時間を使って
私たちにとって,どんなことが
エコライフ(エコな生活)につながるかを考えてきました。
夏休みには冷房の設定温度を上げることや,エコバックをもって買い物に
いくことなど,エコライフを目指してがんばりました。

昨日は,専門家の方にも来ていただき,夏休みのエコライフについて
振り返りました。できたこと,できなかったことから今後のエコライフ
目標を考えました。
「自動販売機を使わず,水筒を持ち歩く」
「エコマークのついた商品を買う」
「分別をきちんとする」などの目標が出ていました。

画像1
画像2

放課後学び教室

今年度も,放課後学び教室が行われており
たくさんの子どもたちが
読書をしたり,国語や算数の学習に取り組んでいます

今週から,新しく1年生も加わり
にぎやかになりました

お世話をしていただいている地域の方がた
いつもありがとうございます
そして,これからもよろしくお願いします
画像1
画像2

陸上記録会

昨日(10・12 体育の日)に
西京極陸上競技場で
小学生陸上記録会がありました

北醍醐の6年生も多数参加し
100m,800m,50mハードル
4×100mリレーなど
力いっぱい競技をしました

女子4×100mリレーでは,58秒9のタイムで
第5位に入賞しました。おめでとうございます
画像1
画像2
画像3

前期終業式

今日,秋晴れの日
前期終業式を迎えることができました
これも平素よりのみなさまの力添えがあったからこそと思っています
本当にありがとうございました
そして,これからもよろしくお願いします

9時からの式では,校長先生より
「前期どの学年もよくがんばりました。
後期もしっかり頑張りましょう。」という話がありました

3日間の秋休み(10・10〜10・12)をはさんで
10月13日(火)からは後期が始まります。
病気やけがをしないように,元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 自転車安全教室(醍醐十区)
3/18 給食終了
3/19 卒業式
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp