![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:274164 |
3年 班長選挙
5月6月の班長を選挙で選びました。それぞれが「どんな班にしたいか」をスピーチをしました。2か月、よろしく!!
![]() 3年 そうじ![]() ![]() 3年 漢字の学習![]() ![]() 3年 道徳科「やさしさのバトン」![]() ![]() ![]() 3年 算数「わり算」![]() ![]() 3年 音楽![]() ![]() 「茶つみ」という歌では、手遊びも一緒にやりました。リズムにのってうまく友だちと手を合わせることができました。 あおぞら学級 朝の会でのスピーチ![]() 日直の人がスピーチをします。 「いつ」「どこで」「だれが」「なにをしたか」「おもったこと」を文字カードにして視覚化することで意識しながら、ホワイトボードに書くことで、話す内容を子どもたち自身が整理して、話せるようにしています。 スピーチをしたら、質問と感想の時間を設けています。 お休みの日の楽しい出来事などのスピーチには、子どもたちも興味津々で 「何を食べましたか?」「〜の遊びはしましたか?」など 質問をしています。 あおぞら学級 毎朝の音読![]() ![]() ![]() 国語の教科書から、それぞれが読む箇所を決めて、読んでいます。 デジタル教科書で、大きなテレビ画面に映し出した文を読む人、 自分で教科書を見て読む人など 子どもたちそれぞれが決めて、読んでいます。 言葉のまとまりを意識して、みんな読むことを頑張っています。 6年 掃除2![]() ![]() ![]() 6年 掃除
それぞれの場所を責任をもって綺麗にしようと取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|