京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:30
総数:274339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

1年図工「おってたてたら」

画像1
画像2
図工「おってたてたら」の学習を行いました。
画用紙の折り方を工夫して、新幹線や自動販売機、魚など様々なものを作ることができました。

1年国語「おおきなかぶ」

画像1
画像2
国語「おおきなかぶ」の発表会に向けて、音読劇の練習に一生懸命取り組んでいます。
素敵な音読劇ができるといいですね。

算数大好き!

2年生が100までの大きな数の学習をしていました。みんな頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

つぼみを見つけたよ

1年生が「朝顔」の観察をしていました。つぼみの観察でしたが,花が咲いていることを喜んでいる子も見られました。
画像1
画像2
画像3

さすが!

6年生の靴箱です。きちんと整っていますね。
画像1

素敵な飾り

2年生の廊下や窓に素敵な飾りを発見!雨の日も心が晴れやかになりますね。
画像1画像2

リニューアル!

食育のコーナーの掲示が新しくなっています。毎日いただく給食のメニューと食材がどこの産地化が分かるようになっています。食材の「赤」「黄」「緑」の分類も楽しく知ることができそうです。食べることがますます楽しくなりますね。
画像1
画像2
画像3

3年 社会「商店のはたらき」

画像1画像2
メモしながら、気になったことはお店の方が質問に答えてくださりました。
お店の方々のおかげで、帰り道は「なんで割引してるかわかったで!」「いつもは行けへんところ見せてもらえた!」と、すごくうれしそうにしていました。
一生懸命メモを取る姿、すてきでした。

3年 漢字小テスト

画像1
小テスト前の勉強の時間、えんぴつの音だけが聞こえるステキな時間です。

3年算数科「時刻と時間」2

画像1
画像2
画像3
時計を使ったり、図を使ったりしてなぜその時間になるのかを説明しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp