京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up30
昨日:60
総数:276199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

3年 図書室へ行こう

画像1画像2
静かに落ち着いて本を読んでいます。

3年 お楽しみの給食

画像1画像2
席替えをしたので、新しい班で机を合わせて食べました。
楽しく、味わってたくさん食べてね。

3年 理科「風やゴムのはたらき」

画像1画像2画像3
理科では、風の強さによって車の動きがどう変わるのかを調べます。
今日は風の力で車が動くことがよくわかったようです。

かわいいね

画像1
「カメがみてるよ。」「首が伸びているよ。」「かわいいね。」「仲良しだね。」友達とお話ししている1年生。とってもかわいい姿が見られた昼休みの時間でした。

歯科検診

虫歯はないかな?上手に歯磨きできているかな?歯を大切にしてくださいね。
画像1画像2

雨の日の朝

朝から雨が降っていましたが,子ども達は今日も元気に登校してきてくれました。これからしばらくは雨の季節になりますね。体調に気をつけて元気に登校してきてください。
画像1画像2

先生たちも勉強しています!

今日は子ども達の大切な命を守る為に教職員研修として,消防署の方に来ていただいて,救命講習会をしました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 梅雨の時期の過ごし方☆

画像1
今日は休み明け、雨が降っていました。晴れの日のように、運動場で遊ぶことができません。

「雨の日の過ごし方を考えようね。」と話しました。本を読んだり、子どもたちは思い思いの過ごし方を考えたようです。

その中で、素敵な作品ができていました。

これから梅雨の時期に入ります。また、ひとりひとり、自分にとって有意義な過ごし方を考えていってほしいなと思っています。

児童集会6

各委員会の委員長から全校児童に委員会での決定事項や気をつけてほしいことなどを順番に伝えました。みんなで桃山南小学校をもっと良い学校にしていきましょうね。
画像1

児童集会5

どうすれば相手の気持を考えた行動を取る事ができるのかを考えて話し合いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/19 委員会活動
9/22 食の指導2−1
代表委員会
9/24 フッ化物洗口
体育学習発表会係活動(6年生以外5時間目終了後完全下校)
9/25 食の指導2−2

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp