京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up62
昨日:61
総数:276500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

児童集会3

前期の代表委員のみんなが自己紹介と,どんなクラスにしたいかなどを発表しています。みんなで頑張って素敵な学校にしていこうね。
画像1

児童集会2

委員会の委員長を紹介しています。どんな学校にしたいのかどんな活動をしようと思っているのかを発表しました。
画像1

児童集会1

今年度初めての児童集会がありました。落ち着いて司会をしてくれています。とっても上手です。
画像1

学校花壇

地域の女性会の方と管理用務員さんが学校の花壇の手入れをしてくださいました。ありがとうございます!
画像1
画像2

4年 習字「花」

筆圧を考えながら
きれいに花を書くことができました。
画像1

4年 総合遊具

総合遊具の遊び方に気を付けながら
楽しく遊びました。
画像1
画像2

4年 白いぼうし

画像1
画像2
画像3
子どもたちが班で話合い
自分の考えをロイロノートに書いてくれました。

3年 外国語活動「Unit1:Hello!」1

画像1
画像2
画像3
3年生初めての外国語活動がありました。世界のあいさつを知る単元です。それぞれ大きな声であいさつができました。

3年 国語「春風をたどって」

画像1
画像2
画像3
「春風をたどって」では、登場人物の気持ちを考える学習を行っています。ルウはどんなことを考えていたのか、そんなことを話し合っています。

3年 外国語活動「Unit1:Hello!」2

画像1
画像2
画像3
すごろくをつかって世界のあいさつを学んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/25 食の指導2−2
9/26 読み聞かせの日
教員研修の為完全下校
9/29 児童集会
10/1 体育学習発表会全校練習&たて割り活動
校内研究授業(3−1以外給食後完全下校)
フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp