京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up2
昨日:79
総数:276519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

よく見て

玄関の水槽にいる様々な生き物を熱心に観察しています。どうやら国語の学習で詳しく伝えるための文作りに必要なことをメモしているようです。頑張ってね。
画像1
画像2
画像3

激走!3年生

運動場に響く元気な声援。3年生がリレーの学習をしていました。バトンパスもとても上手です。
画像1
画像2

3年 金融教育2

画像1
画像2
画像3
初めて知るお金の知識もあり、大盛り上がりでした!ありがとうございました!

3年 金融教育1

画像1
画像2
画像3
京都信用金庫の方々に来ていただいてお金について学習しました。

3年 算数科「あれ?たくさんいたのに」

画像1
画像2
画像3
算数では図を使って式を説明する単元に入っています。なぜたし算になるのか、ひき算になるのか、図を指さしながら説明する姿がステキです。

3年 体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
体育ではリレーが始まっています。バトンパスに苦戦しながらも、頑張っています。

4年 1年生むかえる会

小さな世界と〇×クイズを楽しく発表しました。
1年生の喜んでいる姿を見れて子どもたちも
ほっとしていました。
画像1

4年 リコーダー

音楽の学習でリコーダーを頑張っています。
苦戦しながらも、きれいいな音色を響かせてくれました。
画像1
画像2

1年 体育科「ゆうぐあそび」

画像1
画像2
画像3
みんなで、いろいろな遊具遊をしました。これからは、休み時間も遊ぶことができます。きまりを守って、仲良く遊びましょう。

4年 わり算の筆算

わり算の筆算をしています。
プリントで解くのが楽しいようで
みんな一生懸命頑張ってくれています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/26 読み聞かせの日
教員研修の為完全下校
9/29 児童集会
10/1 体育学習発表会全校練習&たて割り活動
校内研究授業(3−1以外給食後完全下校)
フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp