京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up8
昨日:60
総数:276177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

1年国語「かたかなをみつけよう」

画像1
画像2
画像3
国語「かたかなをみつけよう」の学習で、学校の中のかたかな見つけを行いました。
教室や廊下にあるかたかなを見つけ、たくさんノートに書くことができました。
ぜひおうちでもかたかな見つけをやってみてください。

【6年】音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

画像1
画像2
音楽学習発表会に向けて合唱の練習が始まりました。

【6年】理科「水溶液の性質」

画像1
画像2
吉岡先生が水の色が変わるマジックを見せてくれました。
なぜ色が変わったのか、これからの学習で解き明かしていきます。

1年「食の学習がありました!」

画像1
画像2
画像3
食の学習を行いました。
「三角食べ」をすることや「お箸で持ち上げて食べる」ことを学習した後、スポンジをお箸で持ち上げる練習をしました。
さっそく給食でも実践していました。

1年生参観日

お家の人に見てもらえていると嬉しくて,張り切って頑張る1年生。今日は時計の学習をしていました。
画像1

2年生参観日

「みの回りのものを読もう」の学習です。身の周りのポスターや看板の工夫について考えました。
画像1

3年生参観日

「工場で作られるもの」の学習をしています。八つ橋がどのように作られるのかを予想して話し合っていました。
画像1

4年生参観日

算数の学習に取り組んでいます。暑い中よく頑張っていました。
画像1

6年生参観日

社会科の学習をしています。資料から気が付いたことを話し合っていました。
画像1

選書会の本が届いたよ!

図書室に新しくたくさんの本が届きました。沢山本を読んでね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/19 委員会活動
9/22 食の指導2−1
代表委員会
9/24 フッ化物洗口
体育学習発表会係活動(6年生以外5時間目終了後完全下校)
9/25 食の指導2−2

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp