京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up37
昨日:64
総数:275832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

3年 「1年生をむかえる会」

画像1
他の学年の発表も楽しんで聞いていました。

3年 1年生をむかえる会2

画像1
画像2
画像3
花道を作ったり、出し物をしたりして、1年生の入学を祝いました。
とても上手な発表でした。

3年 「1年生をむかえる会」

画像1
1年生に向けて「ビリーブ」を歌いました。
心を込めてきれいな声で歌うすがた、とてもすてきでした。

3年 1年生をむかえる会1

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会がありました。この日のために歌や言葉をたくさん練習しました。

あおぞら学級 あおぞら畑 ☆ えんどう豆の収穫とネームプレート

画像1画像2
あおぞらの畑のえんどう豆の実が、しっかりと大きく育ってきています。触ると、豆の大きさがよく感じ取れます。今日は、子どもたちがそれぞれ触って豆がしっかりと育っているものを収穫しました。野菜の名前のネームプレートを、子どもたちが、素敵なイラスト入りで作ってくれて、畑のそれぞれの場所に、差し込んだり、貼ったりしました。

あおぞら学級 読み聞かせをしていただきました!

画像1
今日は、全校で取り組んでいる、読聞かせの日で、教頭先生が来てくださいました。友だちや友情について考えることができるお話で、子どもたちはみんな、お話に引き込まれて、集中して聞いていました。

あおぞら学級  1年生を迎える会

画像1
1年生を迎える会がありました。子どもたちそれぞれが考えた、〇×クイズをしました。1年生に届くような声を意識して、言いました。1年生も全校の子どもたちも、一生懸命、楽しく考えてくれて、嬉しかったです!

1年生を迎える会

各学年が心のこもった出し物をしましt。1年生もげんきいっぱいに校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

きょうは1年生の入学をみんなで祝い迎える会をしました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業

先生たちも日々学んでいます。今日は教頭先生が6年1組の教室で国語の授業をされました。みんなで授業を参観し明日からのそれぞれの授業で学んだことを生かしていきます。大人も子どもも学び合う学校です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
9/12 クラブ活動&6年生クラブ写真
学校安全の日
9/16 3年生社会見学
9/17 フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp