京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up331
昨日:530
総数:280677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
17日よりももみなにこにこ面談週間です。

3年 体育「エンドボール」

画像1画像2
今日もエンドボールの学習がありました。
チームの仲間に「ナイス!」「こっちに動いて!」と声をかける姿がすてきでした。

3年 新しい班長

画像1
新しい班長が選ばれました。残り45日、よろしくお願いします!

3年 席替え

画像1
画像2
画像3
明日は席替えをします。この班で過ごすのも最後、少しだけ遊んでお別れです。

今日の給食

画像1
今日は和(なごみ)献立の日、ごはん さばのみそ煮 野菜のきんぴら はくさいの吉野汁でした。

旬のさばやかつおだしのうま味を味わいました。
骨をきれいに取っておいしそうに食べる笑顔が素敵でしたね。

3年 体育「エンドボール」

画像1
画像2
画像3
体育は新しい単元「エンドボール」に入っています。自分の場所やパスの仕方を考えて、運動することができています。

3年 国語「漢字テスト」

画像1画像2
漢字小テストがありました。
テスト前に自分のノートを確認する姿、しっかり集中してテストに取り組む姿、すてきでした。

3年 理科「かげと太陽」

画像1画像2
太陽の位置とかげの向きを確認しました。
かげは太陽の反対側にできることや、かげはすべて同じ向きにできることがわかりました。

3年 体育「エンドボール」

画像1画像2
エンドボールの学習が始まりました。
ルールがわかってきて、試合でたくさん点数が入るようになってきました。

4年 クリーンアップをしました。

十石船で通ったところを
川辺に沿いながらゴミ拾いをしました。
いろいろなものに興味を持って
楽しそうに歩いていました。
画像1
画像2

4年 資料館

伏見みなと広場と三栖閘門資料館の見学しました。
どのように水が流れているかなどを
学習できました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
11/20 ももみなにこにこ面談週間(木曜校時)
5年花背山の家宿泊学習
11/21 ももみなにこにこ面談週間(木曜校時)
11/25 6−1食の指導
委員会活動
11/26 ももみなにこにこ面談週間(木曜校時)
フッ化物洗口
代表委員会
サイエンスショー(3・4年)
SC来校

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp