京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:60
総数:243927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

1年 1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会がありました。2〜6年生,あおぞら学級からのお迎えの動画を見ました。そして,縦割りグループからのお手紙もいただきました。対面でできませんでしたが,1年生は大喜びでした。今度は,お礼の動画を撮影したいと思います。

5年生 図画工作〜美しいあじさい〜

画像1
画像2
画像3
 学校に美しく咲き誇るアジサイの花を描いています。一人一人が自分のこだわりをもってタブレットで撮影したアジサイを,画用紙に描き始めました。小さな花の集まる花の特徴など新しい発見があり,一生懸命に観察しながら描くことができています。仕上がりが楽しみです。

2年生 初めての絵の具

画像1
 図工科で初めて絵の具を使いました。
朝からわくわくどきどき。
準備の仕方や用具の名前,使い方,
後片付けなど今日はたくさんのことを学びました。
「同じ赤色でも水が少ないとピンクっぽい色になる!」
「赤と青を混ぜるとむらさき色になった!」
「なんかきれい!」
と驚きや発見がいっぱいの2時間は,あっという間に終わりました。

3年生 理科 アゲハチョウが誕生しました!

画像1
画像2
「先生,さなぎからアゲハチョウが出てきたよ!」朝,  子どもたちが職員室にきて真っ先に知らせてくれました。
 
 校舎入口にある柑橘類の葉っぱから取ってきた卵。生き物係を中心にみんなでお世話や観察をして,二週間ほど前にさなぎになったのでした。
 
 みんなで育てた幼虫が見事なアゲハチョウに変身して,喜びもひとしおです。
 
 1時間目の理科の時間。子どもたちは熱心に観察をしていました。 観察カードに書くことで,「足は4本と思っていたけど,よく見ると6本あったよ。」「羽は4まいかな。」などとたくさんの発見をしていました。

 6時間目に中庭に逃がしてあげると,嬉しそうに飛んでいきました。ありがとう。アゲハさん。


中庭の環境整備

中庭の故障した時計を新しくしてもらいました。立派な時計です。自分たちで時間を見て行動できる。そんな力を子どもたちに培ってほしいと思っています。
出入口も整理して,飼育の道具なども取りやすくなりました。肥料の下にはすのこをひいて,長持ちできるようにしています。
子どもたちが気持ちよく生活できるよう,これからも環境整備をしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 くるくるランド

図工科で「くるくるランド」という工作の学習をしています。

土台がくるくると動くので
朝と夜だったり。水族館の水槽だったりと
一つの土台でいろいろな世界を作ることができます。

作り始めたころは,イメージがなかなかわかなかったようで
とても悩んでいましたが,
慣れてくるとイメージがどんどんあふれてきて
「先生,宇宙で太陽と月が動くようにしてみたよ。」
など,素敵な笑顔でお話をしてくれます。

素敵な作品が完成するのが楽しみです!
画像1
画像2

1年 フッ化物洗口

1年生は,今日からフッ化物洗口が始まりました。これから,毎週水曜日に行います。また,明日は歯科検診もあります。乳歯が永久歯に生え変わりはじめている子も多く,歯を大切にしてほしいと思います。
画像1

1年 いろいろなかたち

算数科「いろいろなかたち」では,「はこ」と「つつ」,「ぼおる」の形に仲間分けをしました。たいらなところがあるのかや,ころがるのかを調べて分けました。その後,積み木を使って,形を写し取る学習をしました。休み時間もやりたいと言っている子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 ころがしドッジボールあそび

画像1
 体育の学習で「ころがしドッジボール」をしています。ボールを転がして相手チームの体に当たれば1点になります。みんなボールに当たらないように工夫して逃げていました。また,攻めるチームはどうやったら友達を当てられるか考えながらボールを投げていました。
 お家でも休みの日にボールを転がす練習をしてみるとよいですね。

5年生 社会科「低い土地のくらし」

画像1
画像2
 5年生の社会科では,低い土地に暮らす人々が水害とどのように戦い,どのような工夫をしながら生活しているのかについて学習をしました。学習の最後には,わかったことや自分の気づきを自分なりにノートにまとめることができました。オリジナルキャラクターを登場させたり,図や絵をかいたりと工夫をしながらまとめることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp