京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:60
総数:243875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

全校ダンス

 運動会に向けての取り組みも最高潮に達しています。昨日は,中間休みは低学年,昼休みには高学年の児童が体育館に集まり,全校ダンスの練習をしました。係りの児童は踊りをしっかり覚えて,壇上でみんなを引っ張ってくれました。
画像1
画像2

ひまわりの絆プロジェクト

画像1画像2
 5月18日に,中庭の花壇にひまわりの種をまきました。

 平成23年に交通事故で亡くなった木津川市の男の子が,咲かせるのを楽しみにしていたひまわりの種。その思いを種とともに,男の子のご両親から警察署の方が引き継がれ,警察署の花壇で大きな花を咲かせたそうです。平成26年にはそのひまわりの種を,京都府の全警察署で育て,交通事故防止のシンボルにしようと,『ひまわりの絆プロジェクト 〜命の大切さ,交通事故防止を京都から全国に〜』が始動しました。
 本校でも,京都府警からその種をいただき,男の子の誕生日である5月18日にまきました。大きな花が開くよう,子どもたちの安全を願いながら,大切に育てていきます。

4年生 行くぞ みさきの家 〜GO GO いそかんさつ〜

 夏を思わせるような暑いなか,障害物走の練習をしました。今日は,スタート地点でシーツをかけて寝ているところからしました。出発の合図で起き上がって,まずきれいにシーツをたたみます。いい加減なたたみ方の人はやり直しです。みさきの家での様子をイメージした障害物走です。子ども達はシーツの端をそろえるのに一生懸命でした。日頃からきちんとたたんでいる人はあっという間に走り出すことができました。
 その後,山に見立てた平均台を渡ります。そして,危ないので軍手をはめて海の生き物を取ります。大人用の軍手なのでつかみにくいです。しばらく走ると,たくさんのカードがおいてあるので,同じ生き物合わせをします。逆転ありのレースに子ども達は最後まであきらめずにがんばっています。毎回順位も違います。
 さてさて,当日はどうなりますことやら・・・!
画像1
画像2
画像3

4年生 算数では

 角度の学習が終わり,発展学習をしました。「かたむき分度器」を作って,いろいろなところの傾きを調べました。予想よりも大きかったり,小さかったりしました。結果から,使用するものに一番合った傾きになっていることを確認しました。熱心に調べていた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

全校練習 2

画像1
画像2
画像3
 昨年度までのたてわり競技から,今年度はエントリー種目という形に変わります。『つな引き』「リレー』『はこんで ワッショイ!』の中から1種目を選び出場します。今日は,入退場の仕方や競技の進め方の説明を聞き,練習しました。

全校練習 1

画像1
 運動会まであと1週間あまり。各学年の練習も仕上の段階に入ってきています。今日は,全校練習を行いました。
 まずは,入退場の行進や,開会式の練習です。足をそろえて行進したり,大きな声で歌ったり,暑い中,がんばりました。

4年生 カッターナイフを使って

 図工では,「コロコロ ガーレ」という学習に入ります。そこでは,カッターナイフを使う作業があります。そこで,今回は,カッターナイフの安全な使い方の学習をしました。子ども達は,初めの注意点をしっかり聞いて,安全に使っていました。
 「はしっこがうまく切れないよ。」「カーブがむずかしいなあ。」などと言いながら,ゆっくり丁寧にカッターナイフで線上を動かしていました。慎重に作業していたので,けが人はいませんでした。
 その後,画用紙でも切ってみましたが,みんな上手に切っていました。次回の図工が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

韓国・朝鮮の文化を学んで

 先日の鑑賞教室で,韓国の伝統文化や音楽を鑑賞しました。児童一人一人がその時の感想を書き,素敵な木ができました。本館会議室横に掲示してあります。ご来校の際に,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

理科室から

画像1画像2
 5年生の「植物の発芽」の学習で,種子の中には,発芽するために必要な養分が含まれているかを,ヨウ素液を使って調べました。インゲン豆・うどん・ごはんにでんぷんがあることに気付いていました。また,身近に使われている紙などにでんぷんが含まれていることに驚いていました。


4年生 団体競技の練習

 体育では,運動会の練習をがんばっている子ども達です。今,団体競技の練習を中心に取り組んでいます。これは,グループの子ども達が協力して走らないとうまくいきません。子ども達は,声をかけあって協力しだしました。まだまだ,話し合いの時間もとらなければいけません。逆転優勝もできる競技なので,油断できません。
 運動会に向けて,もっと団結してがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事予定
10/9 桃山南まつり
10/11 なかまの日,銀行振替日,視力検査1年
10/12 フッ化物洗口,食に関する学習1−2
10/13 視力検査2年,PTAコーラス・バレー
10/14 前期終業式,ALT,SC,安全の日
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp