京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:87
総数:244064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

6年 南タイム

画像1画像2画像3
6月15日(月)の1時間目に南タイムがありました。

今日は6年生で,修学旅行の感動体験の話を伝えました。
買物の時に譲り合ったこと,うどん作りをがんばったことなどを話しました。

そのあと,6年生の発表を聞いての感想を言ったり質問したりしました。
発表する人,インタビューする人,感想・疑問を言う人それぞれがうまくできていました。

次の南タイムも楽しみです。

3年生 絵の具もがんばっています

 図工では,「楽しかった あの気持ち」という題材の学習をしています。今までの中で,楽しかったことを思い出し,それを絵に表します。今日は,クロッキーしたものに絵の具を使って着色しました。肌の色を3色使って作り,筆で丁寧に塗っていきます。少しずつ色を塗っていきました。子ども達は大変集中してはみださないように色を塗っていました。完成までにはまだまだかかりますが,日曜参観には掲示したいと思います。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

6月は,桃山ブロック道徳推進月間です!

画像1
 桃山中学校区の小中学校では,6月を「道徳推進月間」と位置付け,授業を公開します。
 本校では,日曜参観日(6/28)に,全学級で道徳の授業を行いますので,ぜひ,お越しください。

5年 理科「植物の発芽」

画像1画像2画像3
5年の理科では,植物の発芽について学習しています。

発芽に必要な栄養がどこにあるのかを予想し,
その自分たちの予想があっているか
ヨウ素液を使って種子を調べました。


3年生 算数では・・・

 「円と球」の学習が終わり,今日は「算数実験教室」という学習をしました.町で見かけるマンホールのふたは,円の形をしているものが多くあります。そこで,円と三角形と四角形の形のマンホールを作り,実際にそこにそれぞれの形のマンホールの紙をあてて,丈夫さを見ました。まず,予想をたてて結果をノートに書きました。そして,結果からわかったことをまとめました。子ども達は,円のマンホールが下に落ちにくいことを発見しました。その理由を考えた子ども達の意見では,「角がないから丈夫だと思いました。」「直径が同じなので,少しずれてもうまくはさまるからだと思います。」などという「円と球」の学習から得た知識を活用して考えていました。本当にすばらしいですね!
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽の様子♪

画像1
音楽室での発声練習も板についてきました。きれいな歌声を響かせて、今日は新しい曲にも挑戦!練習の成果を、日曜参観でもお見せできればと思っています。
画像2

算数の学習1年

画像1
 お家の方にご協力いただいて持ってきたいろいろな形の箱やカンを使って,自由に好きなものを作りました。最後に,どんな形を使って何を作ったのかを,発表しました。

おはようフライデー

画像1
 今日もたくさんの地域,保護者のみなさんが,校門だけでなく集合場所や通学路で,「おはようございます!」と,子どもたちを迎えてくださいました。

理科の学習4年

画像1
 天気によって,気温がどのようにちがうかを調べています。しばらく,雨が降らず,なかなかできなかった『雨の日の気温』を測定しました。

3年生 校区探検 PART3

 今回は,学校から北西方面へ探検に行きました。まず,丹波橋通りを北へ歩きました。コンビニやスーパーやドラッグストア,それにお医者さんにパン屋さん,電気屋さん,そして信用金庫が集まっています。ここへ来れば,なんでも揃うので便利なところだということを確認しました。
 その後,山科川の堤防へと進みました。先週の宇治川の堤防との違いを考えました。
 そして,パデシオン方面へ。昔この辺りは,木幡池だったと聞いて子ども達は驚いていました。そして,公園の場所を確かめました。
 これで,校区めぐりは終わります。これから,いろいろわかったことを地図にまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp