京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up47
昨日:87
総数:244106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

2年 すこやか交流会

画像1画像2画像3
2/22(水) 3・4校時
 すこやか交流会に参加するため,与五郎町の桃南会館へ行きました。
 お年寄りの方とゲームをしたり,歌を歌ったりしました。いつもはCDの伴奏に合わせて歌っていますが,今日はカスタネットのリズムに合わせて歌いました。
 お年寄りの方々にもとても喜んでいただき,楽しく交流ができました。

4年 社会見学 その2

 楽しみな水路閣。落ちないようにドキドキしながら歩きました。
最後は,疏水記念館へ。先人の偉業に,今一度感動した1日でした。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 その1

 寒いですが,穏やかな春めいた日となりました。
 琵琶湖に到着。いい天気で最高に気持ちがいいです!
その後,取水口,第1トンネルまで歩いて行きました。発見したことを熱心にメモしています。

画像1
画像2
画像3

ふれあい作品展

画像1画像2画像3
 子どもたちの造形展の日程に合わせ「ふれあい作品展」が開かれました。地域の方々の作品が,今年も「ふれあいサロン」にたくさん集まりました。毎年,どれも力作で驚き,感動しています。
 
 

自由参観日

画像1画像2画像3
 自由参観日にあわせ,6年生は茶道体験,4年生は車いす福祉体験,3年は親子交流会(七輪でおもち焼き)を実施しました。
 茶道体験では,「和敬静寂」「一期一会」という言葉を心にとめながら,日本文化の良さを味わいました。
 車いす体験では,車いすに乗る時や介助の方法について教えていただき,相手を思いやる気持ちの大切さに気付きました。
 七輪のおもち焼きは,保護者の方にも手伝っていただき,炭をおこしました。ちょっっぴりこげたおもちはとってもおいしそうでした。

造形展 支部巡回展 2月7日(火)〜9日(木)

 体育館で造形展を開催しました。学年ごとに飾られた作品を見ると,子ども一人一人の成長がよく感じられました。
 鑑賞している時は,「この人のここがとても工夫してあるね。」「次はこんなものを作ってみたいな。」と感想を出し合っていました。

画像1画像2画像3

地中の氷が融けてきて・・・

画像1
画像2
画像3
1/27(金) 2校時

縄跳び大会がありました。
個人種目3種と団体種目2種を行いました。

記録は集計中です。(自由参観までには校内に掲示します)

大会の最中は一瞬,雪がちらつき中止も危ぶまれましたが,最後までやりきることができました。
ただ,昨夜が寒かったので地中の水が凍っていて,それが融け始めたため足もとの悪い中での大会となりました。
体育の服等汚して帰ったかもしれません。申し訳ありません。

古典に触れる

画像1
画像2
画像3
1/19(木) 5校時

 児童会のたてわり活動で,五色百人一首大会を行いました。
 グループリーダーの6年生による進行で,一人取り(練習)・グループでの取り合い・2・3人での取り合いなど,様々な形式で百人一首を楽しみました。
 
 個人差はありますが,百首すべてを暗唱できる子もいるようです。
 これを機に古典に触れる機会が増えると嬉しいです。

何分でできるかな?

画像1画像2
1/16〜1/20 朝学習

 計算力充実のため,計算大会を行っています。
 100マス計算などの時間を計り,できたタイムをグラフに記録する取組を一週間続けて行い,成果を見ます。
 
 お家でも話題にしていただけるとありがたいです。

地震に備えましょう

画像1
画像2
画像3
1/19(木) 中間休み〜3校時

 地震が起こったという想定で,避難訓練が行われました。
 第2次避難の指示が出てから,校庭で避難完了が確認されるまで3分と迅速な避難ができました。
 
 校長先生や安全主任の先生から,避難の合言葉「おはしもて」についての話がありました。
 その後,来ていただいた消防署の方から,「阪神淡路大震災など日本ではたくさん地震が起こるので,常に備えをしておきましょう。」とお話があり,二次災害の火災への備えとして放水訓練の様子を見せていただきました。
 
 ポンプ車の梯子が高く伸びると,子どもたちからは「おーっ!」と歓声があがりました。(上の写真で霞がかって見えるのは水が放水されている為です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

台風に関する緊急時の登下校について

平成23年度学校評価

平成23年度研究発表会の案内

平成22年度学校評価

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp