京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:102
総数:347608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

体育科「ゆうぐあそび」

朝に雨が降ったので、今日の体育もできないのかなぁ・・・とがっかりしていた1年生ですが、午後には晴れてきたので、ようやく「ゆうぐあそび」ができました。

遊具の握り方や、「両手両足の4つのうち離していいのは1つだけ」などの約束を確認した後、実際に遊具で遊びました。

とっても楽しみにしていたので、嬉しそうに遊んでいました。
約束もしっかりと守って、安全に活動できました。
画像1画像2画像3

算数科「いくつといくつ」

算数科では「いくつといくつ」の学習をしています。

今までに6と7の数の分解をしてきました。
今日は8の学習です。

段々と数図ブロックの操作も慣れてきて、スムーズに動かせるようになってきました。

「8は3と5」のように、声に出して唱えることも大事な学習です。

ブロックの操作で目で覚え、声に出して耳で覚える。
ひとつひとつ確実に力をつけている1年生です。


画像1

生活科「さいてほしいな わたしのはな」

みんなの知っている花について交流した後、
一人一人が育てるアサガオの花の種をよーく観察しました。

虫めがねで見てみると・・・
「あながあいてる。」
「ちゃいろのところがある。」
「スイカみたいな形。」
「石みたい。」
色々な発見がありました。

観察カードにも しっかりと記録できました。
画像1
画像2
画像3

青空読書

初めて「ゆうゆうバス」での読書をしました。

バスの中や芝生の上に敷いたシートの上での読書は、
いつもと違った気分だったようです。

「気持ちいい〜」という声もたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

はじめての掃除

今日から掃除がはじまりました。はじめはほうきの持ち方も分からなかった子どもたちですが,6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,最後まで頑張ることができました。初めてで不安そうな子もいましたが,毎日頑張ってお掃除することの大切さや気持ちのよさを感じてもらいたいです。
画像1
画像2

春の遠足

画像1
画像2
画像3
10日(金)に2年生と1年生で竹林公園へ遠足に行きました。2年生が1年生を引っ張ってクイズラリーに挑戦しました。

そのあとに,子ども広場でお弁当を食べ気温が高いなか,元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

この機会にお友だちもたくさん増えたようでした!!

そうじをはじめました

今までは、6年生にやってもらっていたお掃除。

今日から1年生も6年生に教わりながら始めました。

ほうきの掃き方、机の運び方、ちりとりの仕方、ぞうきんの絞り方・・・

たくさん覚えることがあって大変ですが、
みんなが自分の役割をきちんと果たしてくれて、教室も廊下もきれいになりました。

明日からも頑張って掃除をしましょうね。
画像1画像2

春の遠足

1・2年生で、竹林公園に遠足に行きました。

たてわりグループでウォークラリーをしたり、お弁当を食べたり、遊具で遊んだり。

とっても楽しい1日になりました。
画像1
画像2
画像3

どうとく

画像1
今日,初めて道徳の専科の先生が授業を行ってくれました。子どもたちは楽しく参加することができました。

今日は,「たのしいがっこう」というテーマで授業をしていただきました。2組のみんなは自分の思いを次々に発表し,授業後,「道徳楽しかったー!」と伝えに来てくれました。
画像2

もうすぐ遠足♪

画像1
今日は,遠足で一緒にクイズラリーををする二年生と楽しく交流しました。

はじめは,恥ずかしがる姿もありましたが,自己紹介の後,2年生が考えてくれたゲームで

楽しい時間を過ごすことができました。

遠足も仲良く協力して楽しんでほしいです!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp