![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:32 総数:533437 |
令和7年度 京都市中学校選手権総合体育大会 優勝杯返還式
7月2日(水)令和7年度京都市中学校選手権総合体育大会 優勝杯返還式がありました。大原野中学校からは相撲部が返還式に参加しました。堂々と立派に役目を果たしてくれました。今年も優勝杯を手にできるようにファイト!
![]() 令和7年度 1学期 2年生学年レク
7月7日(月)6限に2年生は評議員が中心となって、学年レクを行いました。熱中症対策として頻繁に休憩を入れ、換気にも気をつけ、冷風機も2台稼働させて行いました。盛り上がり楽しそうな姿が印象的でした。企画・運営をしてくれた評議員の皆さん、お疲れさまでした。
![]() 令和7年度 夏季総合体育大会 ソフトテニス部
7月6日(日)桂中学校で個人戦がありました。全市決勝の進んだペアもいます。また、団体戦もあります。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() 令和7年度 夏季総合体育大会 サッカー部
7月6日(日)大枝中学校のグラウンドで西京極中学校と試合をしました。前半戦は接戦でしたが、後半戦に得点さられてしまいました、残念ながら敗退しましたが、内容の良い素晴らしい試合でした。お疲れさまでした。
![]() 2年生 国際理解教育
7月4日(金)2年生は国際理解教育の一環として、アゼルバイジャンとマレーシアからの留学生を講師としてお招きしして、それぞれの国の文化や習慣について学びました。興味深い話に知的好奇心が高まったようでした。これを機会にいろいろな国に目を向けてもらえたらいいなと思います。
![]() 令和7年度 社会を明るくする運動
社会を明るくする運動として、朝から地域の方々が、登校生徒にティッシュペーパーを配ってくださいまいした。暑い中ありがとうございました。
![]() お礼
平素は、本校教育活動にご理解、ご協力賜り、まことにありがとうございます。
本日、土曜参観及び学年懇談会を実施しましたところ、お忙しいところ、保護者、地域の皆さまの他、多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。また、保護者の皆さまにおかれましては、引き渡し訓練に際し、暑い中、ご参加いただきありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。 1学期も残すところ、1ヶ月弱となりました。日々の授業や学校行事、校外活動等を通じて、生徒たちも成長しました。その姿を本日の参観でご覧いただけることをうれしく思います。七月に入ると、各部に所属している生徒は、大会やコンクール等に参加します。3年生にとって最後の大会・コンクールになります。放課後や休日には、多くの生徒が練習や作品の制作に励んでいます。ぜひとも、応援のほどよろしくお願いいたします。また、部活動以外にも校外での活動を頑張っている生徒もいます。学習面では1学期の復習をしたり、特に3年生おいては、高等学校が開催する説明会やオープンキャンパスに参加したりする生徒もいます。ご家庭でもサポートのほど、よろしくお願いいたします。 近畿地方は、観測史上最速の梅雨明けとなったようです。これから暑い日が続くと思われます。ご家庭や地域の皆さま、どうぞお身体には十分ご留意されてお過ごしいただくとともに、子どもたちの安心・安全のための見守りをしていただければ幸いです。気になることやご意見・ご質問等ございましたら、遠慮なくご連絡いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。 校長 宇野 宏文 令和7年度 土曜参観日
6月28日(土) 土曜参観日でした。多くの方に来校していただきまして、ありがとうございました。学年懇談会、授業参観、最後に引渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 令和7年度 1年生 科学センター学習
6月24日(火)1年生は科学センター学習を行いました。科学センターで実験室学習とプラネタリウムの鑑賞をしました。科学に対する興味や関心が高まったようです。
![]() 選書会
6月23日(月)選書会を行いました。皆さんの票で図書室に配架される本が決まります。皆さんの選んだ本が配架されるといいですね。
![]() |
|