![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:63 総数:384518 |
2年 音楽発表会の練習![]() ![]() ![]() 2年 「児童集会」![]() 運動委員会からは、遊びビンゴの結果の話、図書委員会からは、どんぐり読書月間の話、計画委員会からは、廊下や中庭での過ごし方の話がありました。 子どもたちは、よく聞き、内容を覚えておくことができるようになってきました。 5年生 外国語ではエマ先生と一緒に♪
今日の外国語の授業は、ALTのエマ先生との学習です。楽しいゲーム形式で学べたり、エマ先生の発音を聞いたり、楽しく学習しています。
![]() 2年 図工「しんぶんしと なかよし」![]() ![]() 細く丸めた新聞紙を柱にしてテントや家のようにしたり、帽子や武器などを作って変身したり、食べ物に見立てたものを作ってピクニックをしたり、ピンとボールを作って、ボウリング遊びをしたり。 いろいろな楽しみ方ができました。 今日の給食![]() 鶏肉の照り焼き、キャベツの煮つけともに野菜の甘みを感じられる献立でした。ごちそうさまでした。 1年生 体育 パスゲーム
パスが少しずつつながるようになってきました。
ボールを持っていない人がどのように動くか考えてプレイできるようになるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育科「ハンドベースボール」
今日から「ハンドベースボール」が始まりました。
今日はチームの発表と、体育館でのバッティングやキャッチボールの練習をしました。 ポールの上に乗せたボールを手で打つのが結構難しいのですが、 ボールとの距離や腕の振り方、体の向きなども考えながら、ヒットを打っている子が多くいました。 これからチームで対戦していきます。 ベースボール型の球技は、ルールが難しいのですが、ゲームをしながら少しずつ覚えてくれればいいなと思っています。 ![]() ![]() 書写「『曲がり』と『おれ』の筆使い」
カタカナで「ビル」と書きました。
「ビ」の『曲がり』や「ル」の『おれ』に気を付けて筆を動かしました。 筆の穂先の向きを変える場合と変えない場合があるのが難しかったようですが、毛筆にも段々慣れてきたので、丁寧に書けていました。 ![]() 5年生 5年生ありがとう!!
音楽発表会も一致団結!すてきなメロディをお届けします♪応援よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() 5年生 楽器運びもありがとう!!![]() ![]() |
|