京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up35
昨日:50
総数:276645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会スローガン 『輝かせ!世界一の笑顔〜燃え尽きるまで全力で〜』

ハッピを着たよ

画像1
画像2
画像3
運動会本番に向けて、本番に近い状態でダンスの練習をしています。
今回は、ハッピを着て練習しました。
ハッピを着たことで、少し気合が入り、わくわくした気持ちで踊っている姿が見られました。
ハッピの後ろには、子どもたちが書いた文字が書かれています。
どんな文字を書いたのか、楽しみにしていただけたらと思います。

ちいちゃんのかげおくり

画像1
画像2
国語では、ちいちゃんのかげおくりの学習に入っています。
ちいちゃんの気持ちを考えるために、ペアで学習する段落を読んでいます。

少しずつ音読するのもスムーズになってきました。
また、情景やちいちゃんの発言や行動をもとに気持ちを考えることも上手にできていました。

稲刈り体験2

画像1
画像2
画像3
稲刈りが楽しい様子の子ども達。「稲刈り楽しい!」「もっとやりたい」という声が響いていました。5年生は3年生よりもたくさん稲刈りをしてくれました。黙々と、刈り取った稲をまとめる姿も見えました。そして子ども達が刈り取った稲を、地域の方と保護者の方がまとめて束にしてくださいました。大変暑い中でしたが、稲を干す作業まで、一緒にしてくださり、今年もたくさんの収穫がありました。本当にありがとうございました!!
大原野小学校だからこそできる貴重な体験。たくさんの方にお世話になり支えてもらってるからこそできる体験だと実感しました!!

稲刈り体験

画像1
画像2
画像3
先日、3年生、5年生が稲刈りを体験しました!!
6月に植えた稲の苗が、とても立派に育っていました。地域の方がずっとお世話をしてくださっていたからです。大きくなった稲をどのように刈り取るのか、教えていただき、子ども達はやる気満々!!どんどん刈り取っていました。

10月14日(火)100m走練習4

画像1画像2
小学校生活最後の運動会、最高の走りを見せてくれることでしょう。

10月14日(火)100m走練習3

画像1画像2
この練習以降、後は本番のみです。

10月14日(火)100m走練習2

画像1画像2
今日は初めに徒競走の練習をしました。

10月14日(火)100m走練習1

画像1画像2
いよいよ運動会まであと3日。団体演技だけでなく、個人の徒競走もあります。

10月10日(金)6年生道徳

画像1
画像2
画像3
集団の中で自分の果たす役割について、お話を通して考えました。みんな落ち着いて学習できています。

10月10日(金)低学年団体演技練習

画像1
画像2
いよいよ来週が運動会本番です。最後までがんばってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp