京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up47
昨日:79
総数:346498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 3年生のスピーチ交流を聞きました

画像1
画像2
「わたしたちの学校じまん」というテーマで、上里小学校のじまんできるところをスピーチ交流に来てくれました。
「どんな遊びが楽しいですか。」「どの教科の授業が好きですか。」など、発表を聞いて質問をすることができました。

5年生 いろりの間で 五平餅作り2

画像1画像2画像3
 こんがりと焼けた五平餅をいただきました。給食を食べたばかりなので、「おなかがすいていない。」と言いながらも、ペロリと食べていました。

 「香ばしい香りがする。」「もちもちした食感で、おいしい。」など、食べた感想も交流しました。

5年生 いろりの間で 五平餅作り

 5年生が育てたもち米を使って、五平餅を作りました。お皿の上にラップをしいて、ご飯をのせて、成形していきます。そのあと、お醤油をつけて、いろりで焼きました。
画像1画像2画像3

5年生 外国語

画像1
「My hero is my brother.」の単元のまとめをしました。
自分のあこがれの人について、仕事や性格を英語で伝えました。
これまでに学習した「He can 〜.」を使って、その人のことを伝え、交流しました。

5年生 理科 電磁石のクレーンづくり

 前回に引き続き、電磁石のクレーンを作りました。電流が通るように回路をつなげ、200回巻コイルにつなきます。

 できた人から魚釣りゲームを楽しみました。友だちと協力してたくさんの魚を釣ったり、筆箱を持ち上げたりしていました。

 科学のおもしろさに触れられた理科も今日で終わりです。お世話になった先生にきちんとお礼を言って帰りました。
画像1画像2画像3

5年生 国語「この本、おすすめします」

画像1
画像2
これまでに読んだ本や、図書室の本から、おすすめの本を考えました。
ロイロノートを使って、おすすめのポイントを紹介するポスターを作りました。
どんな人におすすめの本かも考えて、その人に伝わるように字の大きさや使う漢字も気に駆けながら作成することができました。
今日は、作成したロイロノートを友だちに紹介しました。
これからもぜひたくさんの本を読んでいってほしいです。

5年生 最後の書写

 5年生最後の書写の時間でした。今日は、あこがれの4文字なので、文字の大きさや筆順に気を付けて書きました。
 後半は、自分が書きたい字に挑戦。「光り輝く」「最高学年」など、自分が書きたい字を選んで書きました。
画像1
画像2

5年生 算数「みらいへのつばさ」

画像1
社会でも学習した食料自給率に関する問題を考えました。
国内生産量と国内消費仕向量を使って、食料自給率を計算しました。
練習問題では、割合を使った問題も出てきました。
分からないところは互いに教え合って、理解することができていました。

5年生 理科 電磁石をつかったクレーンづくり

 電磁石の性質の復習をしてから、クレーンづくりをしました。200回巻コイルを使って、強い電磁石をつくるために、エナメル線をみがいたり、コイルとエナメル線をつないだりしていました。
 次の時間も引き続き、クレーンづくりに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生の理科にむけて

 11日(月)6年生の理科で学習するためのじゃがいもの種芋を植えました。初めに種芋を二つに切り、植え方を確かめました。土を10センチくらいほって、灰をつけた種芋を植えました。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp