京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:66
総数:347333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生〜みんな遊び〜

2学期最終日に,みんな遊びを行いました。

どんな遊びをしたいかのアンケートをとり,そのアンケートをもとにどんな遊びをするのかを決めていました。

そして今日は,アンケート結果によって決まった「バラ当て」をして楽しみました。
画像1

3年生〜感動体験発表〜

今日は3年生の感動体験発表でした。

3年生の学校生活の中で見つけた「ひみつ」を,他の学年の人たちにしっかりと伝えることができました。

作成したパワーポイントを操作しながら,相手に伝わる声で伝えようとする姿はとてもかっこよかったです。

発表を終えて教室に戻ってきたときには,「緊張したけれどがんばって発表できた!」「質問・感想をたくさん言ってもらえてうれしかった!」と,子どもたちはとても明るい表情でした。

3年生として,大きな成長が感じられる時間でした!

3年生として大きな成長が感じられる時間でした!
画像1
画像2
画像3

3年生〜書き初めの練習〜

画像1
 今日は初めて「画仙紙」を使って書き初めの練習をしました。

書いた文字は「友だち」。心をこめて描きたい言葉です。

長い画仙紙にバランスよく書くにはどうすればよいか,一生懸命考えて書いていました。

冬休みには家でもチャレンジ!

新年ならではの作品作り,楽しみにしています。

3年生〜感動体験発表に向けて〜

明日の感動体験発表に向けて,発表の練習をしました。

コンピュータールームでは,パソコンを操作しながら伝えたりことを説明する練習をしました。

教室では,資料をどのように見せるのか,どれぐらいの速さで説明をするのか,などを確かめながら練習しました。
画像1
画像2

3年生〜明日は本番!〜

画像1
明日の「感動体験発表」に向けて,リハーサルをしました。

パワーポイントを操作しながら言葉を伝えることにもずいぶんと慣れ,お互いにアドバイスし合いながらよりよい発表を目指して練習していました。

さあ明日は本番,一人一人の頑張りが光る時間になりますように!

3年生〜温度計を使ってみよう〜

理科の「地面のようすと太陽」の学習で,地面の温度を比べたときには,放射温度計を使ったのですが,今日は温度計を使ってみました。

温度計で教室内の空気の温度と水の温度を測ってみると,放射温度計とのちがいも見つかりました。

温度計は放射温度計とはちがい,目もりを読むときにどこから見るかに気をつける必要があります。

また,えきだめをさわると温度が変わってしまいます。

でも,温度が上がっていったり下がっていったりするのが見てわかるのは面白いです。

子どもたちは,とても楽しそうに温度調べをしていました。

画像1
画像2

3年生〜ハンドベースボール〜

今日がハンドベースボールの学習の最後の時間でした。

今までのチームを解散し,新しいチームで試合を行いました。

これまでの学習で見つけた,「打つ人によって守り方を変える」「空いているところをねらって打つ」などの工夫をしながら試合をしていました。

ホームランが出たり,守備のナイスキャッチがあったりと,最後の試合も盛り上がりました。
画像1

3年生〜感動体験発表をしよう〜

総合的な学習の時間では,感動体験発表に向けて,これまでの学習で見つけたひみつを伝える練習をしています。

何のひみつを伝えるのか,どんなひみつを伝えるのを考えて,文章にしました。

また,わかりやすくするために,パソコンで文字の入力もしました。

今日は,文字を入力したスライドを使いながら発表する練習をしました。
画像1

3年生〜音のふしぎ〜

理科の「音のふしぎ」の学習では,糸電話で声が伝わるのはなぜなのかを実験で調べました。

糸が声を伝えているという予想から,糸にスパンコールをつけてふるえるかを見たり,糸をさわってふるえているかを確かめたりしました。

実験結果のまとめをした後は,糸電話が3人や4人でできないかを考えました。

糸をつないで足す,という案が出たのでやってみると,3人や4人でも糸電話で話したり聞いたりすることができました。
画像1
画像2

3年生〜たてわりロング昼休み〜

今日の昼休みに,たてわりロング昼休みがありました。

今日はどんな遊びなんだろうと楽しみしながら,それぞれの場所に出発しました。

活動を終えて教室に戻ってきた子どもたちは,

「進化じゃんけんでたまごでおわちゃった〜」

「ドンジャンケンでいっぱい勝った〜」

などと楽しかったことや印象に残ったことを話してくれました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ(3年見学)
たてわりロング昼休み
1/26 3〜6年ジョイント・プレジョイントプログラム(算・理)
1/27 避難訓練(地震)
1/28 フッ化物洗口  (1・3・5年)
3〜6年ジョイント・プレジョイントプログラム(国・社)
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
1/29 支部研究発表会→校内研究会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp