京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:131
総数:347231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ リズムにのって タタタ♪

 今日は曲に合わせてリズムうちをしました。タンブリン,カスタネットでタタタのリズムをたたきます。「ちゃちゃちゃ」のところにうまく合わせてたたくことができました。 後半は,体を動かしながら曲を楽しみました。動物になりきってロバのところでは,ロバキックをしたり,ゴリラのところでは,胸をたたいたり・・・動物から「できるかな?」とよびかけられるので,その体の部分を動かしていきます。エリックカールの絵本「できるかな?あたまからつまさきまで」の歌に合わせて体を動かしていくのがとても楽しそうでした。体ほぐしでまたやっていきたいです。
画像1画像2画像3

3くみ ゆずのかおりはいいにおい

 畑の近くにゆずの木があります。この間まで緑色だったゆずの実が黄色く色づきました。今日はゆずの実を収穫しました。ゆずの木にはするどいとげがあるので,先生がとった実を子どもたちがはこにつめてくれました。実を手にもつとすぐに,「いいにおい。」とにおいをかいでいました。
 教室にもどって何個とれたか数えました。子どもたちは,100こちょっとの予想をしていましたが,83個でした。小さい箱でそんなに入っていないように見えて,けっこうたくさんの数なのに驚きました。
画像1画像2

3くみ 中間ランニングがはじまったよ2

画像1画像2
 走り終わった後,カードに色を塗りました。1周1マス分を塗ることができるので,「今日は,ここまでぬれる。」とうれしそうに塗っていました。子どもたちもそれぞれ「がんばった。」と振り返っていました。
 これからも持久走大会にむけて,自分のペースで気もちよく走っていきましょう。

3くみ 中間ランニングがはじまったよ1

 今日から中間ランニングが始まりました。体育のない日の中間休みの時間に5分間,自分のペースで走ります。
 初めての中間ランニングでしたが,4人がそれぞれ学年のトラックコースを走りました。1年生は1周100m,2年生は150m,3年生は200mです。最後まで歩かずに走り続けることができました。
画像1画像2

3くみ 12月のカレンダーを配ったよ

 早いものでいよいよ12月です。3組恒例のカレンダーも完成しました。パソコンで12月をイメージして楽しいイラストを貼り付けました。早速,各クラスや教職員の部屋に配りました。「サンタさんがいるよ」「かわいい〜」「いつもありがとう」などの声をかけてもらってうれしそうでした。12月も元気で楽しい毎日になりますように!
画像1画像2画像3

3くみ ゆっくりかけあし がんばったよ

 1年生は体育でゆっくりかけあしに取り組みました。最初に体ならしで,「ふえおに」をしました。鬼なので,追いかけるのを楽しんでいました。
 ゆっくりかけあし(5分間走)は,初めて走るので最後まで歩かずに走りきることを目標にがんばりました。どれくらいの速さで走るのがよいか分からずにはやくなったり,おそくなったりすることもありましたが,5分間走り切ることができました。
 次は,自分のペースできもちよく走れるといいですね。
画像1画像2画像3

3くみ しゅうかくさいにしょうたいされたよ

 25日(水)朝,2年生が明日の収穫祭のお知らせとチケットを持ってきてくれました。迷路やボーリングなどいろいろな遊びコーナーのチケットです。チケットを受け取る時は,とてもうれしそうでした。明日の収穫祭がとても楽しみです。
画像1画像2

3くみ はたけのやさいがそだってきたよ

 三連休が明けて畑の様子を見に行くと,ブロッコリーの葉がとても大きくなっていました。自分の手と比べてみると,「葉っぱの方が大きい。」とびっくりしていた子どもたち。
 はつか大根の本葉も出てきました。もう少し大きくなったら,間引きをしたいと思います。大きくなるのが楽しみです。
画像1画像2画像3

3くみ ズームのたいけんをしたよ

 今年度初めてのコンピュータールーム。どんな教室かなとワクワクしながら行きました。教室に入るとパソコンがいっぱい。目をキラキラさせる子どもたち。今日はズームの体験をしました。パソコンに自分や友達の顔が映るととてもうれしそう。話すと自分の顔が大きくなる機能などいろいろ操作しながら楽しく行うことができました。
画像1画像2画像3

3くみ ハンドベースボールをやったよ

 畑の野菜のお世話の後,毎日少し体を動かしています。
 今日は,ハンドベースボールに挑戦しました。打者は,コーンの上にあるボールをよく見て手で打ちます。打った後は,すぐにベースに向けて走ります。守る人は,ボールを取ったらすぐにベースを踏みに行くというルールでやりました。だんだんと打つことが上手になり,自分が打ちたい方向へ打っていました。打ったり,走ったり,ボールを取ったりといろいろな動きができて楽しそうでした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 クラブ
スキルアップ週間(〜22日)
3年発育測定
1/19 児童朝会
2年・3組発育測定
上里トークタイム
1/20 自由参観・音楽参観→延期
1年発育測定
フッ化物洗口 (3組・2・4・6年)
1/21 フッ化物洗口  (1・3・5年)
1/22 ALT
<上靴持ち帰り>

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp