京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up9
昨日:69
総数:346935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年 「かかりかつどう」

画像1
画像2
かかり活動を頑張っています。
本の読み聞かせをしてくれたり,みんなで楽しめる遊びを考えたりしてくれました。
他のかかりの人たちも,楽しいイベントを計画したり,かざりを作成したりしてくれています。

1年生 算数「おおきさくらべ」

画像1画像2
今日は水のかさをくらべました。

どの入れ物に一番水が入るだろう…?
どうやって比べようか?

みんなで意見を出し合い,コップに移して比べることにしました。

活動のあとには,
コップも同じ大きさじゃないとだめだなあ。
水をうつしたらすぐにわかるなあ。
とふりかえっていました。

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1
画像2
学校で飼っているかもやアヒルについてもっと知りたい…
という話になり,1組でも詳しい人に話を聞くことになりました。

今回は教頭先生に教えていただきました。

えさは何を食べますか?
指の間についているものはなんですか?
羽についているうろこみたいなものはなんですか?

とたくさん質問をしました。
子どもたちは「へえ!」「すごい,知らんかったなあ。」
と新しい発見があったようです。

最後にはえさやりも体験させてもらいました♪

1年 「たてわりロング昼休み」

画像1
画像2
画像3
今日は初めてたてわりグループで遊びました。
お兄さん,お姉さんたちと遊べてとても楽しかったようです。終わってから
「ドッチビーをしたよ!」「一回もつかまらなかった!」など,遊んでた様子をたくさん話してくれた1年生でした。

1年 図工「でこぼこ はっけん!」

画像1
画像2
画像3
粘土を使って,いろいろな「でこぼこ」をうつしとりました。
教室にあるいろいろな物からいろいろ「でこぼこ」が見つかりました。友達のうつしとったものを見て面白いところも見つけました。

1年 算数「おおきさくらべ」

画像1
画像2
今日は紙テープを使って長さを比べました。

紙テープを,測りたいもののはしに合わせ,
ぴんとテープを張り,印をつけます。
そのテープをそのまま入口まで持っていき,
長さを比べます。

教室にある大きなものは,入り口から出せるのか…?
子どもたちは一生懸命テープを使って比べていました。


1年 算数「10よりおおきいかず」

画像1
画像2
今日は,「10といくつ」「18は10と8」など,10といくつなのか,カードを使って学習しました。友達と問題を出し合ってたくさん練習しました。

1年 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
「うみのかくれんぼ」で学習したことを使って,かくれんぼカードを作りました。いろいろな生き物がどのようにかくれて過ごしているのか,本を見て調べました。
友達とかくれんぼカードを紹介しあい,いろいろな生き物について知ることができました。

1年 生活 「いきものと なかよし」

画像1
画像2
画像3
その2

1年 生活 「いきものと なかよし」

画像1
画像2
画像3
「いきものと なかよし」の学習で,学校にいる生き物について,詳しくなったりなかよくなったりできるように学習しています。今年はコロナのこともあり,ふれあうことはできませんが,カモやアヒルに詳しい教頭先生に知りたいことを質問してたくさんのことを教えてもらいました。
「かわいかった〜」「さわってみたい!」と,もっと関わりたい様子の子どもたちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 脱穀
学校運営協議会
10/12 6年内科検診
銀行引き落とし日
10/13 児童朝会
上里トークタイム
脱穀予備日
10/14 ALT
5年内科検診
フッ化物洗口 (1・3・5年)
10/15 フッ化物洗口(3組・2・4・6年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp