京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:543
総数:349258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 理科

理科の学習が始まりました。
初めに,今日は理科の学習の進め方をしました。
次に天気の変化の様子について学習しました。

雲の動きかたなど気付いたことを発表していました。
画像1画像2

5年生体育「なわとび」

画像1
なわとびをしました。
30秒で何回跳べるのかに挑戦しました。

失敗しても何度も挑戦していました。

5年生 音楽「鑑賞しよう」

 音楽の授業では,主に鑑賞をしました。
リズムにのって手拍子をしたり,どのように歌うといいか工夫を考えたりしました。
画像1

5年生 学級活動「生き方探究パスポート」

 隔日登校1日目です。
 今日は学級活動の授業で「生き方探究パスポート」をしました。
今の自分についてや将来の展望,今年度の目標等を考えました。
「みんなにやさしくする自分になる」や「人を大切にする人になりたい」など素敵なことを書いていました。その自分になるためにすることをしっかりと考えて書きました。

画像1画像2

5年生 社会「国土の気候とその特色」 その6

今週の課題の最後の問題についてです。
ヒントをみて考えてみてください。

画像1

5年生 社会「国土の気候とその特色」  その5

画像1
画像2
他の地域も調べてみるといいですね。

5年生 社会「国土の気候とその特色」 その4

引き続き今週の社会の課題についてです。

日本では季節や場所によって降水量が違います。

下の写真や言葉をヒントに課題に取り組んでみてください。
画像1

5年生 社会「国土の気候とその特色」 その3

下の写真は桜の咲く時期のものです。よくみてみてください。
画像1

5年生 社会「国土の気候と特色」 その2

今週の課題の問題です。
教科書43ページ見て考えてください。
画像1

5年生 社会「国土の気候と特色」 その1

今週の社会の課題についてです。
教科書の42ページを見て気付いたことを書きます。
〇の所に着目してみてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 委員会活動
町班長会
すっきり週間・学校評価アンケート(〜10日)
7/7 朝会
町別集会
7/9 読み聞かせタイム
学校探検
7/10 銀行引き落とし日
ALT
個人懇談 日程配布

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp