京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:41
総数:345772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生〜わたしの一しゅうかん じかんわり〜

画像1画像2
 GWが終わりましたね。これからさらに毎日暑くなってくると思います。体調に気を付けて過ごしてください。
 お渡ししたプリントの中に,時間わりを作って取り組むものがあります。見本を見ながら,自分のペースにあった時間わりを作ってみてください。学習プリントやスキルなどが早く終わってしまった人は,チャレンジプリントにもぜひ取り組んでくださいね!

2年生〜折り紙〜

画像1画像2
 折り紙は,日本に昔から伝わる遊び(伝統文化)です。
 先生も折り紙を2枚使って,作品を作ってみました。何か分かるかな?ヒントは,みんなが秋に球根を植えて,春にきれいに咲いてくれたあのお花です。
 折り紙を折ると,手先が器用になったり,集中力が伸びたりと,いいことがたくさんあるそうです。ぜひこれからの連休に取り組んでみてくださいね。
 明日からの連休,のんびり過ごすと同時に,学校があるときの生活を思い出して生活リズムを整えていってくれると嬉しいです。

2年生〜ふきのとう〜

画像1
 宿題で「ふきのとう」のプリントがありましたね。時間がある人は,ぜひ繰り返し音読をしてみてください。
 15ページには「ささやいています。」とあるので,小さな声で読もうかな?など,読み方を工夫して読んでみるのもいいと思います。写真のふきのとうとは違い,教科書のふきのとうは○○の下からあたまを出していましたね。(○○はひらがな一文字ずつが入ります。みんななら分かるかな?)
 実はふきのとうは,食べることができます。ゆでたり焼いたり,てんぷらやつくだ煮にもできるそうですよ。

2年生〜時こくと時間〜

画像1画像2画像3
 みなさん,今日は何時にお昼ごはんを食べましたか?長いはりと短いはりをよく見て,正しく時こくを言えるようになりましょう!
 さらに,2年生になったみなさんは,先生からの問題にも挑戦してみてください。
 先生は,いつも一番左の時計の時こくにお昼ごはんを食べ始めます。そして,真ん中の時計の時こくに食べ終わります。さて,先生がお昼ごはんを食べていた時間はどれだけかな?
 一つずつ目もりを数えてもいいですが,5とびで数えるとさらに早く分かりそうですね。

2年生〜楽器クイズ(答え)〜

 楽器クイズにはチャレンジしてくれましたか?
 正解を発表します!クラベスと小だいこ以外は1年生でも学習しましたね。クラベスや小だいこはどのような音色なのかな?みんなで演奏するのが楽しみですね!
画像1

2年生〜いろいろな楽器〜

 2年生では,音楽の授業で1年生のとき以上に様々な楽器に触れることになります。
 写真の楽器の名前,いくつ分かるかな?ヒントは音楽の教科書の46ページにありますよ。探してみてくださいね!答えは後日発表します。
画像1

2年生〜オリジナルビンゴに挑戦!〜

画像1画像2
 休校中,みんなはどのようにすごしていますか?
 何かお家でできることはないかなと探していたら「おうちでビンゴ」というものを見つけました。せっかくなので,先生も作ってチャレンジすることにしました。
 いつもはしないところをそうじしたいな,新しい曲の練習もできそうだな…と考えながら,ビンゴを作りました。
 せっかくなので,みなさんもぜひビンゴを作ってみてください。例えば,一年生のときに取り組んだお手伝い!おふろそうじ,せんたく物たたみ,食器はこびなど,いろいろなことができそうですね。他にも,やってみたいことや得意なことなどを入れてオリジナルビンゴを作ってみてほしいです。お家の人と相談しながら作ってもいいですね。
 全ビンゴを目指して,一緒にがんばろう!

2年生〜漢字クイズ(答え)〜

 先週の漢字クイズにはチャレンジしてくれたかな?
 写真を見て,答え合わせをしてみてくださいね。細かいところにも気を付けて練習して,漢字をマスターしよう!
画像1

2年生〜漢字クイズ〜

 2年生になって,新しい漢字が出てきましたね。
 ここで先生からクイズです!先生が書いた漢字の中で,間違っている部分を見つけてください。答えは来週発表します。教科書を見て考えてもいいので,全問正解を目指してみてくださいね。
画像1

2年生〜さわやか目標〜

画像1
画像2
今年度も“さわやか目標”を意識して気持ちのよい学校生活を目指していきたいと思っています。
休校期間中も,おうちで「おはよう。」「ありがとう。」「おやすみなさい。」を言うようにしたり,靴やスリッパを揃えるようにしたりして気持ちよく過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp