京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up85
昨日:45
総数:345927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

作品展 2

画像1
画像2
画像3
作品展2

作品展 1

画像1
画像2
画像3
令和2年2月18日・19日
作品展を開催。子供たちの作品を体育館に展示しています。

2月 児童朝会

画像1
画像2
令和2年2月17日(月)

2月の児童朝会を行いました。

給食委員会が,6年生の家庭科で取り組んで作った弁当の表彰(弁1:ベンワングラン

プリ),給食をきちんと食べる,スーパーペロリ賞の表彰を行いました。

児童会の子供たちが,挨拶を考える劇を発表し,みんなで,挨拶について考えました。

第34回京都市小学校大文字駅伝大会

画像1
令和2年2月9日(日)
第34回京都市小学校大文字駅伝大会が開催されました。
スタート前から雪が降り,区間によっては,例年にない状況での開催となりました。
上里小学校は昨年に引き続き2年連続2回目の大会出場。
子供たちもスタート前は,緊張していました。
出発式の後,会場の子供たちや監督,校長先生,スタッフの皆様の声援を受け,1区の子供たちから,各区間ごとにスタート場所へ移動していきました。
駅伝は10時35分にスタートし,上里小学校は41位でゴール。
雪の降る状況の中,多くの方々の思いを背負って,全員でたすきをつなぎ,力いっぱい走りきることができました。
悔しい思いもあったと思いますが,会場に戻ってきた子供たちの表情はとても晴れやかで素敵な笑顔をみせてくれていました。テレビ放送で見る子供たちの姿も輝いていました。
これまで多くの方々に応援やお力添えをいただきましたことに,また,当日の大会運営にあたり,スタッフとしてご協力いただきました皆様に御礼も仕上げます。ありがとうございました。



元気玉

画像1
令和2年2月6日(木)
 2月9日に実施される大文字駅伝に出場する友達を応援するため,元気玉が創られました。みんなで,応援したいという児童会の呼びかけに応じて,子どもたち一人一人が元気玉の中に応援メッセージを書き,それを集めて大きな元気玉が創られました。出場メンバー一人一人の決意も一緒に掲示されています。

半日入学  入学説明会

画像1
画像2
画像3
令和2年2月5日(木)
令和2年度入学児童の半日入学並びに入学説明かを実施しました。
子供たちは,2クラスに分かれて,出欠の確認,手遊び歌,折り紙,お絵かきをしました。笑顔で,楽しそうにしていました。
また,保護者の皆様には入学説明会を実施し,1年間の学校生活の様子や,持ち物などについて説明させていただきました。入学が楽しみです。

6年生 中学入学前プレゼン

画像1
画像2
令和2年2月4日(火)
6年中学入学前プレゼンがありました。
中学入学への不安などを少しでもなくしてもらいたいと大原野中学校生徒会の生徒が来校して,子どもたちに中学生活について話をしてくれました。
学校生活や,ルール,部活動についてなど,自分たちが出演したドキュメンタリー番組風に仕上げたビデオやクイズ形式で,学校の様子を説明してくれました。
質問コーナーもあり,子どもたちが不安や疑問点に答えてくれました。
明るく楽しく説明頂いたので,子どもたちも学校生活の不安も少なくりました。楽しい時間となりました

2月 朝会

画像1
画像2
令和2年2月3日(月)
2月の朝会を行いました。
校長による講和の後,2月9日の大文字駅伝に出場するエントリーメンバーがステージで紹介されました。
エントリーメンバー一人一人が,決意を述べました。
子どもたちは大きな拍手で声援しました。

1月 児童朝会

画像1
画像2
画像3
令和2年1月20日(月)
1月の児童朝会を行いました。

児童会の子どもたちの司会でノート表彰,図書員会,給食委員会からの連絡を行いました。
ノート表彰ではわかりやすい,学んだことをしっかりとまとめている,自分の考えを書きこんでいる,予習・復習ができている等の観点で,工夫してノードづくりをしている子どもたち(1〜6年生の各クラスから1名ずつ計12名)が選ばれ表彰されました。例えば,表彰された5年生のノートは,「学習問題に対して,たくさんの予想を考えること,さらに,友達の考えをメモしたり,考えをつないで書いたりすること」が出来ていました。

図書委員会からは,さざんか読書で取り組む「読書びんご」について説明とアピールが行われました。

給食委員会からは,クイズや歌で給食週間の説明やアピールが行われました。




6年生認知症サポート教室

画像1
令和2年1月17日(金)
6年生が認知症サポート教室で学びました。
境谷地域包括サポートセンター 大原野民生児童委員協議会 洛西支所 病院の方々にご協力をいただきました。
子どもたちは,認知症について学んだあと,小グループに分かれてケーススタディを行,みんなが安心して暮らせる地域・社会について一緒に考えました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp