京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:146
総数:345766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

たけのこ掘りに行きましたPART1

画像1
画像2
画像3
4月26日(木)に,3年,4年生と一緒にたけのこ掘りに行きました。
昨日までは,雨で
今日は快晴と,たけのこを掘るには最高のコンディションとなりました。

まず,最初に地域の先生からお話を聞きました。

4年生の代表児童がしっかり
「はじめの言葉」を言うことができました。

いよいよたけのこ掘り開始!!
グループごとに地域の先生についていただいて掘っていきました。

たけのこ掘りに行きましたPART2

画像1
画像2
画像3
みんなで,協力しながら掘っていきました。
ただ,白い粉がかかっているたけのこは,
お母さんのたけのこなので,
掘ってはいけないことになっています。

校長も4回目の体験です。
今年もたけのこを掘る独特の道具「ほり」をお借りして,
子どもたちと一緒に掘りました。
たけのこ掘り名人には,まだまだほど遠いですが,
それでも,たくさんのたけのこを掘りました。

たけのこ掘りに行きましたPART3

画像1
画像2
画像3
収穫したたけのこを軽トラックに積み込みました。
今年も豊作です。
一人2個〜3個を選んで,
お家に持って帰ります。
晩御飯が楽しみですね。
最後に校長から,こんな話をしました。
たけのこ掘り,大変だったと思います。
たけのこは,強くたくましく生きようと必死で根を張ります。
だから,その根を切って掘りだすのは,至難の業です。
今日お家に帰って,いただくことになりますが,
味わって食べてください。

お世話になりました地域のみなさま
ありがとうございました。
子どもたちは満面の笑顔で活動することができました。

1年生を迎える会PART1

画像1
画像2
画像3
4月24日(火)に,1年生を迎える会を行いました。
音楽に合わせて,1年生が6年生と手をつないで,入場しました。
2年生から,手作りのメダルをかけてもらいます。

舞台の上に全員がすわり,
5年生の代表委員がはじめの言葉をしっかり言いました。

1年生を迎える会PART2

画像1
画像2
画像3
1年生が自分の名前を言って立っていきます。

次に,学年からの出し物です。
まずは,3年生です。

1年生を迎える会PART3

画像1
画像2
画像3
4年,5年,6年と
出し物が続きます。

4年生の
「ある ある」は思わず笑ってしまいました。
どうしてかというと
「給食と晩御飯がかぶってしまった」
「ある ある」
と,いったのがありました。
実は,今日の給食はカレー
私の昨晩のご飯がカレー
まさしくかぶってしまいました。

1年生を迎える会PART4

画像1
画像2
最後に1年生から,お礼の歌がありました。

そして,5年生の代表委員からおわりの言葉がありました。

写真はないのですが,最初に見守り隊のみなさまを
紹介しました。

第1回親と子いっしょに花や野菜を育てよう会PART1

画像1
画像2
4月21日(土)に,今年度最初の花や野菜を育てよう会が
行われました。
今年度は,12家庭の申し込みがありました。
最初に校長のあいさつの後,
学校運営協議会の担当の方のあいさつ,
指導していただく先生のお話がありました。

第1回親と子いっしょに花や野菜を育てよう会PART2

画像1
画像2
画像3
自分たちが花や野菜を植える場所をくじなどで決めました。

さっそく,自分たちの場所を耕し,
花や野菜を植えました。

全国学力・学習状況調査に挑む

画像1
画像2
4月17日(火)は,全国の小学校6年生が,
「全国学力・学習状況調査」に挑みます。
上里小学校の6年生の学力が試されます。

本校でも,
1時間目―国語A・算数A
2時間目―国語B
3時間目―算数B
4時間目―理科
5時間目―質問紙
と,1日がんばりました。

邪魔にならないように,
時々教室に様子を見に行くと,
やはりB問題は難しそうな表情でした。

7月に結果が返ってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp