京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:131
総数:347231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ リコーダーうまくなってきたよ

画像1画像2画像3
 3組の5年生の音楽の中で,リコーダーの学習をしています。今,取り組んでいる曲は「威風堂々」です。この曲は「♯ファ」が出てきます。今日の授業では指の位置を確かめて何度も練習しました。「難しいなあ」と言いながらも,うまく音が出るととても嬉しそうです。今まで,階名が読めるようにと学習を続けてきました。3組で練習して,交流学級や学年でも,みんなと合わせて演奏できることを目標に取り組んでいきたいです。

3くみ 5年お話の絵「手をつなぐ」1

画像1画像2画像3
 5年生のお話の絵では,「手をつなぐ」という本を読み,友だちや仲間,そして世界中の人が手をつないでいる話をイメージして,絵を描いています。まず,5年生の友達と手をつないでいるところの写真を見て,下書きを描きました。指の位置や形など,よく見ると「こうなっているんや」といろいろな発見がありました。これから,背景などを描きながら自分のイメージを形にしていきます。どんな作品になるのか,楽しみです。

3くみ 1年生の算数「1〜10の数」

画像1画像2画像3
 3組の1年生では,「1〜10の数」の学習をしています。数字を見て,積み木(ドミノ積み木)を並べたり,すごろく遊びでは,カードをめくって出た数字の数を,1マス1マス確かめながら進んだりと,遊びの要素を取り入れながら,楽しく学習しています。すごろくは,いろいろな種類があるので,興味もいっぱいです。これからも,楽しく学べる授業や教材を工夫しながら,力を伸ばしていきたいと思っています。

3くみ みんなで協力 そうじ時間

画像1画像2画像3
 3組の掃除は自分たちで。4人で力を合わせて掃除をしています。特に,ほうきは床の線に沿って丁寧にはくことを意識しています。先日から,5年生が1年生にほうきを使った掃除の方法を教えている姿が見られるようになりました。「僕の後ろからついてきてな。」と手本を見せながら何度も繰り返しています。1年生も楽しそうです。子どもどうしの様々な関わりを通して,お互いにいろいろな力を身につけていってほしいと思っています。

3くみ クレイアニメつくり2

画像1画像2画像3
 先日,5年生が紙粘土を使って,短いクレイアニメを作りました。その様子をよく見ていた1年生もクレイアニメを作ってみました。粘土を入れて押すと細長くなって出てくる用具が気に入り,「ラーメン」と言いながら楽しそうに作っている様子を,50コマ程度の写真を撮り,コマ送りにすると楽しいアニメになりました。「5年生にも見せたいなあ。」と声をかけると「うん」と笑顔がいっぱいでした。

3くみ 油粘土で楽しく遊んだよ

画像1画像2画像3
 3組の1年生の図工で「粘土遊び」をしました。今日は,手指だけではなく,粘土べらやハサミなど,いろいろな用具も使って行いました。粘土を入れて押すと、細長い粘土がいっぱい出てくる用具に興味をもち,「ラーメン」と言いながら,小さなカップに入れてました。その後,ラーメンの上に乗せる具を楽しそうに作っていました。とてもおいしそうな「○○ラーメン」が出来上がりました。

3くみ 「9月のカレンダー」を作って配ったよ

画像1画像2画像3
 連日の猛暑が続いていますが,早いものでもう9月。早速3組恒例のカレンダーを作り,各学級や教職員の部屋に届けにいきました。9月のカレンダーの写真は,運動場横の相撲の土俵です。実は,この土俵は夏休みに,地域の方々が暑い中,きれいに整えて下さいました。9月には,相撲の大会へ向けて「けいこづけ」もあります。写真を撮った児童も相撲が好きで,9月は相撲の月ということで,この写真を選びました。地域の方々への感謝を込めたカレンダーになりました。

3くみ 習字「道」

画像1画像2画像3
 5年生の習字で「道」という文字を書きました。まずは,文字を形どったプリントの上から書いて,書き順や文字の大きさ,はらいやとめなどを意識しました。次に,練習を生かして,半紙に「道」書きます。「緊張するなあ」と言いながらも,集中して丁寧に書く様子が見られました。心の伝わるすてきな作品に仕上がりました。

3くみ 「クレイアニメ」にチャレンジしたよ

画像1画像2画像3
 3組の図工の学習で「クレイアニメ」をつくって見ました。5年生は昨年度,動く動画をつくっていて,何となくつくり方を理解しています。まずは,紙の人物を少しずつ動かして30枚近い写真を撮って,1枚1秒で動かしてみました。歩いたりジャンプしたりと動いていきます。みんな笑顔で楽しそうに見ていました。
 次に,紙粘土を使って同じように一人一人が「クレイアニメ」にチャレンジしてみました。5年生も初めてでしたが,動きを工夫してつくっていました。
 最後に,できた作品をみんなで見ました。声も入れたので楽しい作品になりました。この2学期はみんなで力を合わせて,少しストーリーの長い作品づくりにチャレンジしてみたいと思っています。
 

3くみ 2学期のスタート 教室をきれいに

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まりました。3組の4人の子どもたちもとても元気に登校しました。久しぶりに見る子どもたち。少したくましくなったように感じました。4人での関わりを笑顔で楽しんでいました。
 早速,大そうじの時間にふきそうじをしました。自分の机とロッカーを雑巾できれいにしました。気分一新,きれいになった机とロッカーで,明日からの学習がとても楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 小中連絡会,身体計測(1年・3組)
3/13 フッ化物洗口
3/14 ハローイングリッシュ
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/16 支部PTA決算総会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp