京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:41
総数:345785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ バルーンで仲良くなろう

今日は,1年生と一緒に『バルーンで仲良くなろう』に取り組みました。
3くみ児童が考えたプログラムは…
    1.自己紹介 
    2.はじめの言葉 
    3.貨物列車 
    4.バルーン 
    5.おわりの言葉   

 自己紹介では,名前と好きなものを伝えました。3くみの1年生にとっては,たくさんの1年生の前で,マイクに向って,ドキドキの自己紹介です。5年生のお兄さんに助けてもらいながらも,自分の好きなものを伝えることができました。
 その後は,司会の児童の進行で楽しい時間となりました。「もう一回バルーンやりたい!!」という1年生の声も聞こえてきました。バルーンで仲良くなれたようです。
画像1画像2

3くみ 英語でお誕生日を聞いたよ。

画像1画像2
 3組の5年生が,英語でお世話になっているマリダ先生に,英語で質問してみたいということで,お誕生日を聞きに行きました。うまく伝えることができるかなと,どきどきしながら,発音します。うまく通じたようで,笑顔で答えてくれるマリダ先生。子どもたちは,少し照れながらもとても嬉しそうでした。実は,上里小学校での勤務が,今日が最終日でした。短時間でしたが,5年生にとって,思い出に残る貴重な時間になったことでしょう。

3くみ ミラクル!ミラーステージ

画像1画像2画像3
 3組の5年生の図工で「ミラクル!ミラーステージ」を作りました。作品のテーマを決めて,台紙に立体的に作っていきます。後ろは,ミラーシートになっていて,立て方や向きを工夫すると,おもしろい鏡の世界になります。3人の5年生も,ミラーシートをいろいろな角度から見ながら,作品作りを行っています。みんなの作品が完成すると,作品の発表会をします。とても楽しみです。

第2回 くつした早はき大会

画像1画像2
 今日は歯みがき指導,体重測定と聴力検査がありました。保健室に静かにならんで座ってから,石原先生に『歯』のお話を聞いて検査を受けました。
 その後,3くみではお馴染みの「くつした早はき大会」が開催されました。まだ不慣れな1年生は座ってはきます。作戦を考えてきている5年生3人は気合い十分でのぞみます。誰が優勝してもおかしくない状況で始まりました。結果は…ベテランの5年生の圧勝でした。
 大人にとって「くつしたをはく」動作は簡単に思えるかもしれませんが,片足で立ったり,体幹を支えたり,たくさんの動きが複雑に組み合わさっています。『たかがくつした,されどくつした』…楽しみながら体を鍛えていきたいと思います。

3くみ 算数でボーリングをしたよ

画像1画像2画像3
 算数の勉強で,ボーリングをしました。まずは,ペットボトルで作ったピンをドッジボールを転がして倒します。ピンには,赤黄青のテープが貼ってあり,それぞれ点数がちがいます。ピンを立てる係や何色のピンが何本倒れたか伝える係,記録する係に分かれて楽しく行いました。終わった後は,合計点数を計算します。一番たくさんピンが倒れた人,一番点数が高かった人が分かると,喜んだり残念がったりしました。「次は一番になりたい。」という思いが伝わってきました。

3くみ 7月のカレンダー配ったよ

画像1画像2画像3
 7月のカレンダーが出来上がり,各学級や教職員に配りました。今回の写真は,学校で飼っていて,3組のみんなも大好きなアイガモです。セピア色のテレビの画面風に仕上げました。各学級にも工夫したところなどをしっかりと伝えることができました。

3くみ 「正しい行動」について考えたよ

画像1画像2
 日曜参観の道徳で「正しい行動」について考えました。あいさつやトイレのスリッパ,ろう下を歩く,優しい言葉づかい,そうじの仕方など,上里小の教職員の方のご協力で作成した動画を見ながら,2つの行動のうち,どちらの行動が正しいのか,なぜ,そう思うのかなど,ペアになって相談しながら意見を出し合いました。
 日頃,よく知っている先生が熱演しているということもあり,とても楽しく集中して見ていました。最後に,子どもたちが正しいと思うそうじの仕方を実際に行って映像で見ました。この学習を,これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

3くみ 1年生での楽しいプール学習

画像1画像2画像3
 プールの水位も上がり,水泳学習が始まりました。1年生の子どもたちみんなもとても嬉しそうです。水慣れの後は,プールを走ったり,洗濯機のようにプールのはしを走ったり泳いだりしました。次に,カニさんになって,鼻から息をブクブク。プールの中で目を開けてじゃんけん。最後に,ご石拾いとたくさん活動できました。友だちともたくさん関わり,とても良い交流の機会になっています。

3くみ アサガオの花が咲いたよ

画像1画像2
 毎朝,お水をやったり観察したりしたきたアサガオの花が咲きました。「咲いてる〜」ととても嬉しそうですぐに伝えてくれました。友だちの花もいっぱい咲いていて,「ここもある。ここもある。」と見て回っていました。まだまだ咲きそうなのでとても楽しみです。

3くみ 広いプールで笑顔いっぱい

画像1画像2画像3
 3組の子どもたち4人と先生2人で,プール(低水位)に入りました。3限のみの短い時間でしたが,入る前からとても楽しみにしていた子どもたち。着替えもすばやく,ルールもしっかりと守ることができ,活動時間も十分にとることができました。低水位でしたが,いろいろな動物になったり,ふし浮きやバタ足をしたりと,本当に楽しそうでした。 
 来週からは,水位が上がり,交流学級で入りますが,楽しく泳ぐ中で,それぞれの目標を達成してほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 個人懇談会2日目,歯磨き指導(1年),フッ化物洗口
7/19 個人懇談会3日目
7/23 1学期終業式,給食終了,大掃除
7/24 夏季休業開始,補習,メダカ教室,チャレンジ体験(スポーツ,高学年工作,煎茶道)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp