京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:102
総数:347608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ サークルステンド その2

 図工の時間,サークルステンドに取り組んでいます。今回は,下書きをして,カッターナイフで切り取っていきました。切り取ったところは,セロハンを貼っていきます。「きれい!」「見てみて!すごいで。」とお互いできたところを見せ合っていました。
 完成までもう少しかかりそうですが…カッターナイフの使い方に気を付けてがんばります!!!
画像1画像2

3くみ 楽しかった!みさきの家

画像1
みさきの家での宿泊学習を終えて,教室に元気な声がもどってきました。みさきの家では,みんなと協力する大切さを学びました。これらの学習したことをふり返り,作文にしています。わからない漢字は辞典を使って調べたり,書きたいことがあっているのか,音読して確かめたり,少しずつですが,書き進めています。でき上がったら発表会をして,おもいを伝え合います。完成が楽しみです。

3くみ サークルステンド作成中 その1

画像1
画像2
 図工の学習でサークルステンドを作成しています。光を通すと,柄や模様がキラキラと光るきれいな小物入れになります。はじめに,どんな柄や模様にしたいのか,アイデアを書きました。「海にする!」「ヤマトやねん。」「国旗がいい。」など,いろいろな声が聞こえてきました。その後,切り抜くところと,残すところがわかりやすくなるように,色を塗ってイメージを膨らませました。

3くみ 視力検査

 視力検査がありました。前回はみんな『A』でしたが,今回はどうでしょうか???はじめに,石原先生から目の体操を教えてもらいました。その後,いよいよ検査です。早く検査したくてうずうずしている児童もいましたが,順番を待って検査して,全員『A』でした。これからも目に良い生活を心がけましょう!
画像1画像2

3くみ おいしいパンをつくろう

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,『よく見て,書いて,つくろう』に取り組みました。今日の素材は,「パン」です。まず,本物のクロワッサンをしっかり見て,書きました。次に,新聞紙で芯をつくり,紙粘土で形をつくって,自分の書いたパンみたいになるように線をつけたり,凹凸をつけたりしました。その後,絵の具で色をつけて,よりおいしそうに仕上げていきました。
 『よく見ること』,『イメージすること』,『指先を使って再現すること』…集中して活動することができました。

3くみ 図書館ブックトーク

 今日は,図書館支援員の片上先生に『けんかのきもち』を読んでいただきました。このお話は,主人公「たい」が友だちとけんかするところから始まります。とても怒っていた気持ちが「ごめん」の一言からだんだん仲直りの気持ちになっていき…主人公の気持ちが変化する様子が描かれています。読み終えてから,片上先生に「こんなふうに気持ちをあらわす本が他にもあるから,みんな読んでみてね。」と教えていただきました。さっそく『けんかのきもち』を借りる児童もいました。たくさん本を読んで,次は紹介できるといいですね。
画像1画像2

3くみ どうする?席替え!!!

画像1
画像2
 後期が始まりました。前期の間,一度も席替えがなかったので,後期は席替えから始めることにしました。まず,代表委員さんの司会で,席替えのやり方を決めました。「あみだくじがいい!」「あみだくじってどんなん?」「三角の(くじ)?」「それちがうで。」など,いろいろ話し合い,結局『あみだくじ』をつくることになりました。「1人2本にしよ。」「いや,3本がいいで。」とさらに話し合い,でき上がった『あみだくじ』を引いてみると…「ヤッター!思ってたところやった!」とそれぞれ希望の席だったのか,みんな笑顔になりました。
 気分一新,後期もがんばっていきたいと思います。

3くみ 紙芝居!

画像1
 今日は,図書室で片上先生に紙芝居を読んでもらいました。3くみでは,国語科の学習『ふるやのもり』で紙芝居をつくっています。今日はその発表会があるので,紙芝居を上手に読むコツを教えてもらいました。片上先生に読んでもらったのは,「どんぐりとやまねこ」です。いろいろな人物が登場するのですが,片上先生の声や読み方で,違う人が読んでいるように聞こえてきます。片上先生から,「紙と芝居がくっついているよ。お話の内容がわかってきたら人物によってかえてみよう!」と教えてもらいました。
 教えてもらったことが本番でいかせますように!!!

3くみ 『ふるやのもり』リハーサル

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,『ふるやのもり』の紙芝居をつくりました。お話からイメージして,どの場面の絵が必要か考え,仕上げていきました。そこで,今日は「お話大会」のリハーサルです。それぞれの紙芝居をもって,台詞とナレーションの読み方をかえたり,声をかえたり…また,紙の動かし方に工夫する人もいました。
 本番がとても楽しみです!!

3くみ 大好きな物語 鑑賞大会

 『大好きな物語』の絵が完成したので,鑑賞大会をしました。自分の作品の工夫したところや見てほしいところを書いた後,順番にみんなの意見を書いてもらいます。書いているときもドキドキそわそわしていましたが,書き終わってからみんなの意見を見たとき!!!みんなの顔が笑顔でいっぱいになりました。うれしい意見が書かれていたようです。気持ちのいい鑑賞大会になりました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 ALT,フッ化物洗口
3/1 小さな巨匠展見学(3組),身体計測(6年)
3/2 6年生を送る会・みまもり隊感謝の会(3・4H)ふれあい給食
3/3 バレーボールお別れ試合
3/5 朝会,感動体験交流会(6年),委員会活動,身体計測(5年)
3/6 町別集会(集団下校),身体計測(4年,3組)
PTAより
3/3 PTA西京西支部新旧合同委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp