京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:91
総数:347019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 『小さな巨匠展』共同制作 Part2

 『小さな巨匠展』の共同制作で竹の里小学校に行きました。今回は,前回みんなで作った「竹林ワールド」に個人作品を飾りました。上里小学校児童の作品は,【かぐや姫】【たけのこ】【竹を見る人】です。それぞれ工夫したことや作品へのおもいを発表しました。大きな声でわかりやすく説明することができました。
 竹林公園から始めった共同制作で,今まで以上に仲良くなることができました。次は『小さな巨匠展』です。会場で会えるかもしれません。楽しみです。
画像1画像2画像3

3くみ 招待状を送ろう!

 『小さな巨匠展』の招待状を投函するため,郵便局に行きました。招待状とお金の入った財布を持って,郵便局まで歩いて行きました。道中,車がよく通るところや見通しの悪い交差点などありますが,安全に気を付けて行くことができました。
 郵便局では,自分で切手代を確かめて,購入しました。その後,郵便局の方が切手を貼ってくださったので,ポストに投函しました。
 「来てほしい」気持ちをこめた招待状が無事に届きますように!
画像1画像2画像3

3くみ みんなでつくろう 竹林ワールド!!

 先日,近隣育成学級の友だちと,竹林公園に行ってきました。その思い出や経験から,みんなで竹林ワールドをつくりました。今回は,それぞれ『オンリー1』の竹を作りました。空き缶をつなげる人,トイレットペーパーの芯をつなぐ人…いろいろなアイデアで,どんどん竹ができ上がりました。その後,竹が植えられている地面をつくりました。地中の生物や化石など,地下の世界も描かれ,素敵な竹林ワールドに仕上がりました。
画像1画像2画像3

3くみ 竹林公園へ行こう

画像1
画像2
画像3
 今年も『小さな巨匠展(育成学級に在籍する児童の作品展)』の季節がやってきました。『小さな巨匠展』では,個人の作品だけでなく,近隣の小学校育成学級児童が集まって制作する作品があります。今年度は,洛西の特産である『竹』をテーマにして,表現することになりました。今回はその第1回目です。竹を間近で見て,活動することでイメージしやすいように,みんなで竹林公園に行きました。
 竹林公園には,竹でできた楽器や,いろいろな種類の竹を見ることができました。普段は違う学校なので,なかなか会うことができない友だちですが,仲良く活動して,「次は火曜日やなぁ。」「またね。」など,自然と会話もはずんでいました。
 次回は,見学した竹林をイメージして,みんなで竹を作ります。どんな竹林ができあがるのでしょうか???

3くみ ほって すって 見つけよう その2

画像1
画像2
 図工の学習で,版画に取り組んでいます。いよいよ彫刻刀で彫りはじめました。細い線,力強い線,彫刻刀の種類によっていろいろな線が表現できるので,彫り方を考えて,工夫しています。これからも慎重に取り組んでいきたいと思います。

3くみ ほって すって 見つけよう その1

画像1
 図工の学習で,版画に取り組んでいます。3くみは『スイセン』を題材に選び,スケッチしました。よく見てみると,花びらや葉に細い線がたくさんあります。よく見て描くことは,『パンをつくろう』で取り組んできました。「いい匂いやなぁ。」「はっぱとがってる。」など,しっかり見て,触って,感じて,描くことができました。

3くみ 書き初め 『美しい心』

 書写の学習の時,書き初めをしました。3くみの児童は,みんな毛筆書写が大好きです。題材は『美しい心』です。机の上とちがって,姿勢を整えにくいと感じながらも,手本をしっかり見て,筆の使い方や文字の大きさなど,考えて書きました。
 でき上がった作品を見て,「ここはいいハネやわ。」「こっちの作品の方がよくできた。」という声が聞こえてきました。それぞれ満足いく作品ができ上がりました。
画像1画像2

3くみ 百人一首に親しんでいます

画像1
画像2
画像3
 年末も楽しんでいた五色百人一首,大きなサイズから机に並べられる小さいサイズに切り替えてやりました。対戦する人,読み手など,役割をかえながら取り組みました。「あし…ながながや!」「神のまにまに」など,それぞれの覚え方があるのか,速くとる工夫がみられ,残念ながら負けてしまった児童も「次はがんばる!」とやる気でした。

3くみ 第5回 くつした早はき大会

 二計測がありました。身長と体重を測り,「背が伸びた!」と喜ぶ声が聞こえてきました。
 その後,恒例の『くつした早はき大会』を開催しました。新年1回目となる今回,気持ちを引き締めて,集中して合図を聞きました。瞬発力が勝負の要と言える,良い大会となりました。
 
画像1

3くみ 冬休みのお話をしよう

 新しい年になりました。3くみの教室にも,いつもの明るい声が響いています。冬休みが明けて初めての登校日に,冬休みに経験したことを発表しました。『冬休みのお話をしよう』という題材で,それぞれお話を考えます。「いいたいことがたくさんあるから話したい,でもあれもこれも話すと聞いてくれる人には伝わりにくい。」そんな経験からいいたいことを1つだけ決めて,お話をまとめました。お正月に神社へお参りに行ったこと,プレゼントしたい人のことを考えて買い物に行ったこと,大好きな人とレストランに食事に行ったこと…それぞれ素敵な冬休みの様子が伝わってきました。

 今年も3くみ,元気にがんばります!!!!!!!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ(最終)
2/28 ALT,フッ化物洗口
3/1 小さな巨匠展見学(3組),身体計測(6年)
3/2 6年生を送る会・みまもり隊感謝の会(3・4H)ふれあい給食
3/3 バレーボールお別れ試合
地域から
2/26 地生連
PTAより
3/3 PTA西京西支部新旧合同委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp