京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:123
総数:346148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

自転車免許教室(4年)PART3

画像1
画像2
画像3
こちらの方は,安全走行テストです。
信号のある交差点の渡り方
駐車車両のある時の走行の仕方
見通しの悪い交差点の走行の仕方など,
チエックの箇所にPTAのお母さんに立っていただいて
テストをしました。

結果が返ってくるのが楽しみですね。

お世話になりました
西京警察署のみなさま
交通安全推進会のみなさま
PTAのみなさま
暑い中,ありがとうございました。

自転車免許教室(4年)PART2

画像1
画像2
画像3
1組,2組
技能走行とと安全走行に分かれて,テストを受けました。
どちらも1回,練習ができます。

写真は,技能走行の様子です。
ジグザグコースは,等間隔に置かれたピンを
ジグザグに走行します。
大きく回らないと,ピンが倒れてしまいます。
それでも,何人かは1本も倒さず,
パーフェクトを成し遂げた人もいました。

自転車免許教室(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
10月11日(水)の5・6校時に,
4年生を対象に自転車免許教室が行われました。

筆記試験の後,実技試験に臨みました。

まず,最初に西京警察署の警察官の方に
見本を見せていただきました。

表彰式PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,平吉コンビの算数クイズの正解者です。
今回はなんと61人も正解がありました。
正解した人は,吉山博士に自分の考え方を説明できた人です。
書いて終わったでなく,
それを説明して分かってもらうところが大切です。
こんなことがありました。
1年生の子どもが,「数図ブロックでやりました。」
と,解答用紙をもってきました。
吉山博士は,そしたら「数図ブロックを持ってきてやってね。」
何日かして,その子どもは,数図ブロックを校長室に持ってきて説明しました。
もちろん,合格です。
こうして説明して,合格した子どもが61人もいることが,
うれしいです。
おまけに,1〜6年まですべての学年が提出しました。
中には,クラス全員出したところもありました。

わたるくんが一人を選んで,
表彰するとともに,たけにょんのキーホルダーをプレゼントしました。

第3回目の出題も楽しみにしておいてください。

表彰式PART1

画像1
画像2
式が終わった後,
表彰を2つしました。

最初は,少年補導院会の生徒・児童画展で入選した人です。
金賞・銀賞をもらった人もいました。

平成29年度後期始業式

画像1
画像2
10月10日(火)に,後期の始業式を行いました。
校歌斉唱に続き,校長から話をしました。

前期の終業式では,「学校のきまりを守る」で
「ちょっとぐらいいいやろ」という甘い気持ちをなくす
話をしました。
でも,どうしても人間はそんな気持ちが出てしまう時があります。
そんな時,お互いに注意し合える学級,学年,学校がいいのです。
注意するのには,とても勇気がいります。
パワーもいります。
ぜひ,後期に向けお互いによいことは認め
気になることは注意しないながら,いい学校にしていきましょう。

学習については,課題に思っていることを
あと半年の間にしっかりがんばろう。
特に6年生は,中学までにしておかなければいけないことが
いくつかあります。
それを意識してがんばってほしいと思います。

でも,校長先生の経験では
なかなか苦手なことを克服するのは難しいものです。
好きな教科をどんどん伸ばしていくことも大切です。
低学年では,国語か算数
高学年では,国語,社会,算数,理科で得意な教科をつくりましょう。
好きな教科をがんばると自然と苦手な教科も伸びてくるものです。

このような話をしました。

西岡衆の講演会に行ってきました!!

画像1
画像2
10月9日(月)向日市役所が主催する
もこう歴史行列絵巻推進事業の講演会に,
6年生の担任と一緒に行ってきました。

場所は,向日市文化資料館です。

最初は,大阪市立大学の仁木宏先生の講演で,
「戦国時代,西岡衆の実像に迫る」です。
6年生で,取り上げて学習した西岡衆について詳しく
お話していただきました。
西岡衆といっても,
「物集女氏」「野田氏」「鶏冠井氏」など,様々な国衆がいることが
分かりました。

後半は,6年生の授業でお世話になった中西校長先生が
「鯨波―鬨の声を上げよー」の紙芝居がありました。
迫力のある読み語りに,
お話に引き込まれていきました。

また,来年の授業に生かしていけそうです。

部活バレーボール全市交流会

画像1
画像2
画像3
10月7日(土)に,久世西小学校で
全市バレーボール交流会が行われました。

本校からは,5年生2チーム,6年生1チームが出場しました。

サーブやレシーブなど
日頃の練習の成果を発揮しました。

表彰式PART2

画像1
画像2
画像3
次に,算数ノート検定の表彰をしました。
各クラス1人という難関です。
なので全校で12人を表彰しました。
図や絵やなども取り入れながら,自分の考えが
かかれているノートを表彰しました。

最後は,夏休みの自由作品展の表彰です。
理科担当の教員
図工担当の教員
研究担当の教員が選んだ作品です。
こちらもかなり悩んで選ばれた作品です。

受賞したみなさん
おめでとうございます。

表彰式PART1

画像1
画像2
画像3
終業式に続いて,
表彰を行いました。

最初に,子ども美術展で知事賞に選ばれた人を
表彰しました。
作品の写真が貼られた賞状も
学校にいただきました。

その後,入選に入った人を
低学年・高学年に分けて表彰しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会,脱穀,クラブ
10/17 視力検査(6年)
視力検査(5年),フッ化物洗口
10/19 ママチャイルド(6年),視力検査(3年),ハローイングリッシュ
10/20 みさきの家1日目(4年),スクールカウンセラー
10/21 みさきの家(4年)2日目
PTAより
10/19 支部PTAバドミントン交歓会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp