京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:89
総数:347505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

日曜参観(6年)

画像1
画像2
6年生は,道徳の授業で
「夢に向かって」です。

35年前に海外で活躍した
三浦和良選手に焦点を当て,生き方について学びました。

日曜参観(5年)

画像1
画像2
5年生は,道徳の授業で
「うばわれた自由」でした。

自由を大切にし,規律ある行動をしようとする
態度について考えました。

日曜参観(4年・3組)

画像1
画像2
画像3
4年生は,道徳で
「やろうと決めたことは最後まで」の教材で,
最後は,どんなことを最後までがんばろうとするのか
考えていました。

3組は,同じ道徳で
「ヒキガエルとロバ」の教材で,
生命の尊さを感じ,生命あるものを大切にする
態度をもてるように考えを深めました。

日曜参観(3年)

画像1
画像2
3年生は,道徳で
「ぼくらは小さなかにはかせ」の教材です。
自分でよろうと決めたことは,
あきらめないで,工夫して粘り強くやり遂げようとする
意欲を育てていきました。

日曜参観(2年)

画像1
画像2
2年生は,1時間目1組・2組とも,
国語の学習で「ともこさんはどこかな」の学習です。

「ともこさん」の特徴を見付けて,
探していきます。

日曜参観(1年)

画像1
画像2
6月25日(日)に,日曜参観を実施しました。
地域の皆様,保護者の皆様,
足元の悪い中,たくさんお越しいただき,
ありがとうございました。

各学年の様子を紹介していきます。

1年1組は,道徳で「わたしのしごと」でした。

1年2組は,算数で「ひきざん(1)」です。
数図ブロックの操作の仕方を学習していました。

教育実習の先生の授業

画像1
画像2
画像3
6月19日から23日まで,栄養教諭の実習の先生が来られていました。
23日(金)の1時間目に,3年1組で
食に関する指導を行いました。

本時の目標
 乾物を使って「まごわやさしい」食材が体にいいということを
知ってもらい,日々の食生活を見直して,給食での残菜を
減らそうとする態度を育てる。

昔から日本人が食べてきた食材の仲間
(高野豆腐,ごま,切り干し大根,かつおなど)を
観察します。
名前や特徴を見付けていきます。

グループごとに分かったことを発表します。

これらのものは「かんぶつ」と呼ばれ,
どのような栄養があるのかを理解していきました。

実習生の先生
1週間お疲れ様でした。
ぜひ,栄養教諭になって,
教壇に立ってくださいね!!


授業を見に行きました(5年1組)

画像1
画像2
画像3
6月22日(木)の5時間目に,
5年1組へ社会の授業を見に行きました。
2組と同じ「温かい沖縄のくらし」の単元です。

雨温図や台風が通過する数から,
沖縄県は気温が高く,雨量が多いこと
台風が多いことをつかみます。

それらのことをもとに
沖縄県の家やくらしの工夫について考えていきます。
<家の工夫に関すること>
・屋根がかわらになっている。
・ドアや窓をがんじょうにしている。
・窓が大きい。
・家を高くしている。
<くらしの工夫に関すること>
・各部屋にエアコンがある。
・アイスをいっぱい買っている。
・災害に備えている。
・浮き輪やライフジャケットを準備している。
子どもたちは,よく考え発表しました。

そして,昔の沖縄の家と今の沖縄の家の写真を見て
実際にどうであるのか,調べていきました。

授業を見に行きました(5年2組)

画像1
画像2
画像3
6月22日(木)の1時間目に,5年2組へ
社会科の授業を見に行きました。

「温かい沖縄県」についての学習です。

まず,沖縄で知っていることを発表していきました。
・海がきれい。
・パイナップル
・温かい
・シーサー
・サトウキビ
・暑い
そこで,京都と沖縄の雨温図を比べてみました。
確かに,沖縄の方が温かく降水量が多いのが分かりました。

こうした雨が多く,暑い気候で家はどうなっているのか
家の仕組みを調べました。
台風の風を防ぐため
・周りに木を植えている。
・壁がある。
・屋根を固めている。
など,家の工夫を見付けることができました。

自転車教室(2・3年)PART4

画像1
画像2
画像3
最後に,PTA会長さんや警察の方からお話がありました。

子どもたちの方からも,お礼の言葉を述べて
終わりました。

ご協力いただきました,
関係の皆様,暑い中本当にありがとうございました。

4年生になると,
自転車免許教室へとジャンプアップします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/18 学校閉鎖日
8/21 大原野学園小中一貫教育研修会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp