京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:69
総数:346926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

みさきの家だより16

3日間過ごしたみさきの家ともいよいよお別れする時がやってきました。最後の朝のつどい,退所式ではみんなの活動を見守ってくれた校旗を下ろしました。お世話になった職員の皆さん,広々とした芝生広場ともお別れです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより15

2日目の夜はテント泊の予定でした。しかし雨が強く降ると使用することができません。みなきの家の所員さんと打ち合わせをして,この程度なら可能ということになり,準備を始めました。暗くなってからでは何もできないので,明るいうちに寝袋を運び込み,宿泊の用意をしました。
画像1
画像2

みさきの家だより14

食べ終わったら後片付けです。野外炊事はここまでが一つの活動です。食器や鍋,飯盒などをきれいに洗うのはもちろん,ケースの中に,もとあったようにきちんと収納し,担当の先生の厳しいチェックを受ける……どの子もサボることなく,一生懸命がんばりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより13

カレーが完成しました。鍋がなかなか煮えなくて苦労しましたが,その分おいしくできあがりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより12

いよいよ野外炊事が始まりました。かまど係,食器を洗って準備する係,具材を切る係などそれぞれが分かれて活動を開始します。もちろんそれだけではダメで,調理が進むにつれて,その時その時で「臨機応変」に,そして「積極的に」動かないといけません。さあ,どこのチームがおいしいカレーを作ったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより11

みさきの家の正面玄関近くで記念写真を撮りました。みんないい顔で写っています。
画像1

みさきの家だより10

朝食をすませると,所内オリエンテーリングに出発しました。班ごとに問題を解きながらポイントを回り,60分以内に戻ってくるという活動です。時計を持っていないので,時間を勘でさぐらないといけませんし,問題も,「○○の近くにあるテントの番号は何番か」などのような,その場にいないとわからないようなご当地問題が出ます。もちろん各ポイントに立っておられる審判=先生たちの「協力できているか判定」も加味されます。どのグループも苦戦しながら挑戦していました。さあ,優秀賞はどのグループでしょう。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより

二日目の朝を迎えました。この日の朝のつどいは,共に利用している,新町小学校,美豆小学校と合同で行いました。校歌を歌って校旗を揚げ,学校紹介をしました。代表の人が,自然がいっぱいの学校であること,ゆうゆうバスもあることなど紹介してくれました。さあ,新しい一日が始まります。
画像1

みさきの家だより8

初日の夜,寝る前に一日のふりかえりをします。落ち着いた環境の中で,自分たちの行動,できたこと,守れなかったこと,明日がんばること……しっかり話し合えました。明日の活動もがんばります。
画像1
画像2

みさきの家だより7

一日目の夕食です。この日は東屋で食べました。各班の食事係がてきぱきと動いて,さっさと準備ができました。いただきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式,入学式準備,教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp