京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:131
総数:347247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年 バスケットボール

画像1画像2
体育の授業でバスケットをしています。6つのチームに分かれての総当たり戦です。試合のあとにはチームで次の試合に向けて作戦をたてます。それぞれのチームでたくさん話して作戦を工夫し,チームワークをぐんぐんあげていきましょう!

5年生 食育指導

いろりの間で栄養教諭から,給食の歴史についてお話がありました。
また世界の人口を5年生の人数に置き換えると・・という話を聞きました。

給食のありがたみを感じつつ,作ってもらっている給食調理員さんにも感謝の気持ちをもって,これからも給食を食べたいですね。

画像1
画像2

5年生 家庭科 ミシンにトライ

ランチョンマットを作成しています。

ミシンにも慣れてきて,班で協力しながら進めていました。


画像1
画像2

5年生 図画工作 一枚の板から

伝言板を作成しています。

自分の選んだ形を切り取って,丁寧に紙やすりで角を丸くしていきました。


絵の具できれいにぬっている様子がありました。


画像1
画像2

5年生 音楽 日本と世界の音楽に親しもう

春の海という曲を通して,

ことや尺八の音色やひびきのよさについて
学びました。

それぞれ感じたことを交流していました。


画像1
画像2

5年生 理科 ものの溶け方


ろ紙の折り方や,ろ過の仕方について学んだ後に,
班にわかれて,実験を行いました。

ホウ酸の水溶液からホウ酸を取り出しました。

班で協力できていました。


画像1
画像2

5年生 図画工作 一枚の板から

伝言板を作っています。

5年生になって,初めての電動のこぎりを使いました。

安全な使い方を学習したあとに,余った材木で一人ずつ練習しました。

次の時間はこの経験を活かして,自分の作品を切っていきましょう。


画像1
画像2

5年生 理科 ものの溶け方

とけ残った食塩やホウ酸をとかすにはどうしたらよいのか。

班で話し合いながら実験を進めていきました。

準備や片付けなども協力しながら実験できていました。


画像1
画像2

5年生 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
2日(木)に京都コンサートホールに行きました。

真剣な表情でオーケストラの演奏を聴いていました。
生演奏で聞く良さを感じた一日なりました。

戻って感じたことや考えたことをまとめました。

またお家でもお話してみてください。


5年生 図画工作 版画

彫刻刀を使って,彫っていった木版画もいよいよ刷りの作業に入りました。

何枚か刷ってよいものを選びました。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 身体計測(2年)
3/10 中学入学前プレゼンテーション(6年),身体計測(1年)
3/15 学校安全の日,フッ化物洗口
地域から
3/10 学校運営協議会
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/9 PTA総会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp