京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:49
総数:346767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 集まれ「さんずいへん」の漢字たち!!

国語「へんとつくり」の学習をしています。漢字って,よく見ると,知っている漢字が合体していたり,右と左に分けれたり,カタカナがひそんでいたり・・・。
秘密がいっぱいかくれています。へんについて学習し,今日は,「さんずいへん」の漢字を考え集めました。
さぁ、6分間でどれだけ「さんずいへん」の漢字が書けるか・・・。
「スタート」の合図で,子ども達は教科書を開け,夢中で漢字を集めていました!!
そして,「さんずいへん」の漢字は何に関係があるのか考え伝え合いました。
画像1
画像2

3年〜蕾・花・実に並べられるかな?

理科「花が咲いた後の植物」の学習したことを活かして、様々な植物を「蕾・花・実」に分ける学習をしました。
グループで18枚の写真を見ながら話し合い、分類していました。

これで、植物の育て方の学習を終えました。
植物に興味をもって、来年の春には好きな植物を育ててほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわりのBefore After!!

画像1
理科「植物を育てよう」でひまわりを5月から育てていました。
夏休み前には、緑色の葉が手のひらの大きさになり,茎が140cmまでのび
ぐんぐん育っていました・・・。
夏休みが明けてひまわりを観察すると・・・。
「茶色くかれている!!」
いったい、夏の間にひまわりはどのように育ったのか,予想を出し合い検証しました!
「先生!ちがいます!すぐ枯れません!」
大反論の子ども達。ではいったいどんなことがおこっていたのか・・・。

3年 シコふんじゃった! 〜 NO.2 〜

”礼に始まって,礼に終わる”
礼儀が大事。
あいさつをして,相手の目をみて,土俵にかまえる姿は日に日にさまになってきました!
3年生!ただいま,相撲に熱くなっています!
かかえこみ の技が決まると,自然にわきあがる拍手。
勝ち負けをこえて、友達を心から応援する姿。
とってもかっこよく,キラキラしています。
「はっけよい!!」
の合図で,男子も女子も全力で向かっていっています。
画像1
画像2
画像3

3年〜シコふんじゃった。

体育の学習で「すもう」に取り組んでいます。

はじめは、ドキドキしながらマットの土俵に上がり、照れくさそうにしていました。
しかし、何度も練習していくうちに、力いっぱい相手を押し、勝つことの楽しさ、負ける悔しさを感じていました。

17日あるコミプラ相撲大会に向けて、練習をがんばります!
画像1
画像2

3年〜ヒマワリの種

理科の学習で「花・実・種、はどこにあるのか」を考え、調べました。

5月から育て、観察してきたヒマワリを、教室で詳しく調べ「どこが実でどこが種なのか」を話し合いました。
そして、実際にばらしてみるなどして、「実の中に種がある」ことが確認できました。

育ててきたヒマワリの種をみんなで分けました。
画像1画像2

3年〜かかし作りに挑戦!2

かかし作りもいよいよ終盤!

体の形を整えたり、帽子や手を付けたりしていました。
最後には、顔に表情を描き、完成!!

上里オリジナルのかかしは、どれも子どもらしい素晴らしいものになりました。
通学路に置かれるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年〜かかし作りに挑戦!

地域の方に指導いただいて、かかし作りに挑戦しました。

洋服を選ぶ作業からスタート。
選んだ洋服を竹の骨組みに着せて、子ども達オリジナルのかかしを考えていました。
グループで協力して、新聞を使って体や頭を作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年〜学年集会・新しい仲間の紹介とドッチビー!

学年集会を行いました。
まずは、上里の仲間になった転校生の紹介をしました。
好きなものなどの紹介もしてくれました。
次に、仲を深めるためにドッチビーを楽しみました。

前期後半も3年パワーを、様々な場面で発揮していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年〜汗だく草引き!

全校草引きが行われました。
夏の間にグングンワサワサ伸び放題だった雑草を抜きました。

良いお天気過ぎて、汗だくになりながら作業していました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 スチューデントシティ(5年)
小中地域清掃活動(4年・大原野中学)
2/25 もちもち広場
2/27 クラブ(最終),ALT
2/28 社会見学(6年)
3/1 フッ化物洗口
3/2 身体計測(6年)
PTAより
2/28 PTA家庭教育学級

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp